[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月1日
2017.02.13 Monday 00:12 | 日記
1月31日
2017.02.13 Monday 00:10 | 日記
4時間。いつものように働いた。起きたら首を寝違えていた。首を寝違えるの久しぶりだ。なにもしていないのにぼんやりと痛いというのはなかなか不快だな。QOLが地味に下がる。痛みというと去年の暮に自転車で転んで背中を反ったときのダメージがいまも若干残っている。もういまの首と同じ程度の痛みなので大したことはないけれど、同様に不快なことは間違いない。どちらも早く治ってほしい。
1月30日
2017.02.13 Monday 00:03 | ジャンプ感想
ジャンプだ! 鬼滅の刃だぞ! さすがに日向に鬼は出てこられないという設定を忘れてはいなかった。じゃあお館様のお屋敷に入るね! ってそれはありなのかよ! さっきまでめちゃくちゃひれ伏してたのに…。そして部屋入った瞬間の集中線に笑ってしまった。今回集中線主張しすぎません? ワニ氏の集中線の使い方すごく好き…。不死川さんを止めようとした炭治郎くんを押さえつける伊黒さん。息をできなくさせるところは蛇が獲物を絞め上げるイメージだろうか? 3回も刺してフタまで壊してやりたい放題だな! せっかく鱗滝さんが作ってくれたのに…。起き上がった禰豆子ちゃんかわいい! そして人を喰わなくてもよくなったとはいえやはりまだ食人欲求自体は存在しているんだな。確かにそのへんなにもなかったらメタ的な話ストーリーに障害がなくなるから仕方ないよね。一度寝ているとはいえ累くん戦でのダメージ+爆血の血鬼術+不死川さんからの刺突で蓄積ダメージは多そうだし。禰豆子ちゃんの鬼に近づいてるときの蛇みたいな目いいよね…。しのぶさんの「肺を圧迫されてる状態で呼吸を使うと血管が破裂しますよ」という忠告に対し「血管が破裂! いいな響き派手で! よし行け破裂しろ」と反応する宇随さんがうれしそうでだめだった。この人ひょっとしてアホでは…? その忠告を無視して動こうとする炭治郎、忠告を無視して白目剥いて抵抗する主人公ムーブを見せる。ブチブチッという効果音で血管破裂した! と思ったら切れたのは縄だった、という演出がうまいと思った。押さえつける伊黒さんの腕を掴んで止める冨岡さん! 集中線! 拘束を抜けて縁側にたどり着く炭治郎! 集中線! 睨み合う禰豆子ちゃんと不死川さん! 集中線! ハッとする禰豆子! 集中線! 「人を傷つけない」と拳を握る禰豆子! 集中線!! 多すぎる!!! スピーディでいいと思います。禰豆子の目線で見た家族の顔がちらつくのいい…泣いちゃう…。渾身の力でするプイッ! よく耐えた! がんばった! えらいぞ! さすが長女だ!! 涎だくだくなあたり本当に自分の意志で我慢したと誰が見てもわかるのがいいよね…。こうしてお館様のお墨付きを受けたぞ。ふたりで鬼殺隊の役に立てるよう証明しようね頑張ろうねというお館様、やっぱりこれ最初から全部わかってそうだな…。一方腕掴んでおいて「何のつもりだ?」と聞かれても目を合わせず無視する冨岡さん、これは…嫌われる…。「十二鬼月を倒しておいで」と言われて「鬼舞辻無残を倒します!」と返す気張りお兄ちゃん。「いまの炭治郎じゃ無理だからまず十二鬼月を一人倒そうね」と窘められて笑いをこらえる柱達、ひょっとしてこの人たち普通の人では…? ツボがずれてる甘露寺さんはまあいいとして宇随さんや悲鳴嶼さん、しのぶさんまで笑いをこらえているのは意外だった。炭治郎は柱の事尊敬してあげてね、柱は下の子をいじめちゃだめだよ、と言うお館様、幼稚園の先生だ…。シュンとするふたりとプンプン怒る禰豆子かわいい! しかしこの…2017年にもなって1/fゆらぎってちょっと古くないですか? お館様の力はさすがにそれだけじゃないよね? そしてお館様も難しい名前してるぞ! 産屋敷輝哉て! 来週は柱合会議だ。楽しみですね。
1月29日
2017.02.05 Sunday 22:03 | 日記
いつもの日曜日らしく買い込んだ漫画を読んだり溜まっている日記をもりもり書いた。夕飯は寿司を回してきました。そのついでに本屋に行ってまた漫画を買う。幼女戦記、真昼の百鬼夜行の1巻、金の国水の国。幼女戦記は虹裏でキャプを見ていて結構おもしろそうだったので買いました。アニメもやっているらしいですね。真昼の百鬼夜行は今回のジャケ買い枠。金の国水の国、自分が少女漫画買うの珍しいですよ。1巻完結というので買った。もう本当に置く場所がない。本格的に電子書籍用にタブレット端末を検討している。おもしろかったから続きを買いたいんだけど置く場所がないから断念している漫画がちらほらある。物理と電子のどちらかにこだわりがあるというわけではないんだけど、物理のほうが「たくさん持っている」ということが目で見て分かりなんとなく満足感があるのと、本屋で表紙買いができるという理由で物理で買っているだけだ。それで置く場所がなくなってしまっては元も子もない。まったく知らない漫画に出会えるから本屋で棚と睨み合うのは必要だと思うけど、もう知っている/読んでいる漫画については電子で全然いいなあと思いつつある。以前使っている端末を買い替えたときにソフトバンク屋さんで「携帯端末と同じ回線でタブレット端末も使えますよ」みたいなセールストークを受けたのだけど、当時は別に必要なかったので聞き流していた。いまさらになってちょっと興味が出てきたぞ。でもソフトバンク屋さんに行くのがめんどくさいな。持ち歩くのでなければ別にwifi回線でやればいいという選択肢もなくはない。でも一度話だけ聞きに行くのもいいかもしれないな。
1月28日
2017.02.05 Sunday 21:47 | 日記
今日こそ眼科に行って新しいコンタクトレンズを取りに行かないといけない。いま使っているやつが手元にあるストックのラストで、今月末が期限だ。同じところのコンタクトレンズを使っている母と一緒に行った。その帰りにバレンタインのチョコレート特集コーナーに寄った。グフフ、去年買った焼酎ボンボンをまた買うんじゃよ。すっかり味をしめてしまったからな! しかし女性客でごった返していて見て回るだけでも大変だった。すごい群れだ。目当てのものを回収して退却、カラオケで2時間ほど歌う。最近本当に忙しかったから全然行けてない! 少し行かないとすぐ喉が潰れるようになってしまって困る。ツイッター見てたら来月ウレマが名古屋でライブするらしいと知ってチケット取り置きを頼んでしまった。今月来月再来月としばらく忙しいことが確定してるし、久しぶりにライブに行って羽根を伸ばしたっていいよね。年末のシロップ16gのライブは結局行けなかったし今度こそ行きたい。日曜日だから残業で行けないということもなさそうだし楽しみだ。ウレマのライブ観たことないんだよなあ。