[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月6日
2017.02.25 Saturday 17:11 | ジャンプ感想
じゃあ今日も鬼滅の刃の話をしようね。出だしのしのぶさん美人だなあ…。「私の屋敷でお預かり致しましょう」ということだけど、例の蝶屋敷だな! っていうか今回のサブタイトルがすでにそうだしな。「はい 連れて行ってください!(パンパン)」の手拍子の音に音もなく(?)現れて炭治郎くんを抱えていく"隠"の人たち、格好に違わぬ黒子感ある。「その傷だらけの人に頭突きだけさせてもらいたいです 絶対に」と叫ぶお兄ちゃん、ちょっといままでのイメージと違う気がする。確かに禰豆子を醜女だと言った愈史郎の前で見せたクソコテムーブの延長と言えばそうかもしれないけど、それにしたって我を失いすぎじゃないだろうか。普段の礼儀正しさがない…。裁判の間終始感情で動いているような気がした。今後反省するシーンが出てきたりするんだろうか。頭突きなら通ると思われてる不死川さん、めっちゃナメられてるし挽回できるよいいよね。そんな炭治郎くんを止める時透くん、凄まじい握力! 指先で小石にヒビを入れるのは超人レベルだぞ…さすが柱…。そんな握力で刀握ったら柄が潰れない? 大丈夫? そして去り際に薄笑みながら「珠世さんによろしく」と囁く産屋敷さん。グエエエエやっぱり珠世さんのこと知ってるんじゃないですかお館様!!! なんなんだよ鬼殺隊!! 敵を騙すならまず味方からとはいうが、それにしたってちょっとコネが太すぎやしませんか? お館様こそ何千年生きてても不思議じゃないぞ。もしや臆病者とすら繋がっていて、全てはお館様と臆病者の手のひらの上で踊らされていたんだ! 本当の敵はこのふたり! みたいな展開になったらどうしよう…。そして蝶屋敷へと連行される炭治郎くん。"隠"の人たちが相変わらずフランク。単なるモブなのにこんなにキャラ濃くていいの!? うどん屋といい善逸くんに迫られていた女の子といい、モブが濃すぎる漫画はいい漫画! 人気投票で票が割れてしまう…! なにがいいって、本当に喋ってるみたいな台詞がいいよね。「ごめんくださいませー ごめんくださいませー ごめ…全然誰も出て来ねぇわ」や「あっ いる 人いる」「あれはえーーっと そうだ」みたいなそのまま書き起こした感じや、「お爺さんかよ」ってツッコミもいいよね…。同期の女の子の名前が判明したぞ。栗花落カナヲちゃんということで、おのれワニ氏、また一発で変換できない名前を出してきやがった!!! 女の子の名前でカナヲって昔はよくある名前だったのかな。全然喋らないカナヲちゃんかわいい! ニコニコしててかわいい! でもあなた山で普通に喋ってらしたよね…。屋敷では猫かぶってるとかだろうか。柱に育てられる隊士のことを継子と言うらしいけど、そうすると炭治郎くんや善逸くんも継子になるということ? 現役の柱じゃないと違うのかもしれない。どなたですかちゃんかわいい!! ウオオこの子めっちゃかわいくないですか! っていうか蝶屋敷の子らはみんな蝶の髪飾りしてるの…ちょうかわいいじゃん…蝶だけに…。この子も隊服着てるってことは隊士なのかな? 医療スタッフ? "隠"って感じではないよね。そして蝶屋敷ということで久々の善逸くんだぞ! うるせえ! 初っ端から早速うるせえ!! 「まだ騒いでるのあの人…」って呆れるどなたですかちゃん、これはキテル…。善逸くんと再会できて泣きそうな顔+「大丈夫か!? 怪我したのか!? 山に入ってきてくれたんだな…!!」と労ってくれる炭治郎くん本当に長男すぎる…。裁判前でも探してたもんなあ。そしてノンストップで泣きつく善逸くん、全然元気だなこいつ! そして意気消沈の伊之助くん。これ首の角度がおかしいように見えたけど、寝てる顔の上にそのまま猪マスク被せた感じだな。病院の清潔なベッドに猪頭、絵面がシュールだ。そして目頭に涙を浮かべて「無事でよ良かった…!! ごめんな助けに行けなくて…!!」という炭治郎くん本当に長男すぎる…(2) 実際すでに散々弟妹を殺されている状態で、弟分みたいな扱いだった伊之助を満身創痍のまま置いていくのは忍びなかっただろうし、それで死なれたりでもしたら一生悔やんだろうしな…。おそらく炭治郎にとって善逸は自分と同等レベルの実力者、伊之助はパワーこそあるが我流の分拙さがあるという認識だろうから一層弟分のような目で見てしまうんだろう。あと単純に善逸のほうが年上だしな! 喉が潰れてるのはパパ蜘蛛に喉潰されてから冨岡さんに啖呵切ったあれが原因だろうな…。笑う善逸くんに「なんで急にそんな気持ち悪い笑い方するんだ? どうした?」ってストレートに聞くのひどくない? そして今回の那田蜘蛛山戦の戦闘リザルトだ! あんだけやっといて炭治郎くん骨折してなかったんだな。カナヲちゃんにかかと落としされたときの顎は砕けてなかったようでよかったね。善逸くんの蜘蛛化はやっぱりいちばん重症だったんだなあ。寝不足の禰豆子ちゃんはまあいいとして伊之助くんは損傷喉だけでいいのか? その直前に両肩バババッされた傷はどうしたの…。獣の呼吸が自己治癒力を高めてたりするんだろうか。それから治療風景が続くけど、ただ怪我を治してるだけなのになんでこんなにうるさいんだよ! でも薬を飲み忘れて不安になるのわかる…。落ち込む伊之助を励ますふたりいいよね…特に以前禰豆子ちゃんを守ったときにズタズタに斬られてるのに励ましてくれるのいいよね…。そして村田さんがお見舞いに来てくれたぞ! 怪我は突き指だけだったのかよ! 今後もちょくちょく出てきてほぼ無傷で生き残る系キャラクターになったらいいな…。それで最終話でモノローグ役として出てきてもいいぞ! しのぶさんが帰ってくるとそそくさと帰るの、真っ裸見られてるからね…。来週からは機能回復訓練編だぞ! なんかえげつないことされない? 大丈夫?
今週はいろんな情報が解放されましたね。なにより今回はお館様と珠世さんとの間に繋がりがあったという事実が判明したことが大きい。というわけで珠世さんたちとのエンカウントも産屋敷さんの手引きの可能性が濃厚になってきた。時系列的にすると冨岡さんと竈門兄妹初遭遇(この時点で鱗滝さん・鬼殺隊本部に連絡済み、己の命をベット)→鱗滝さんの元で2年修行(この期間で鱗滝さんは禰豆子が人を喰わない特殊な鬼だと確信、己の命をベット)→最終試験をパスして鬼殺隊入隊→即血鬼術持ち(俺鬼)戦→珠世さんたち+鬼舞辻さんとエンカウント、強化済み偽十二鬼月戦→元十二鬼月戦→休息挟んで十二鬼月戦という流れなので、この裏に本部からの手引きがあったとするならばこの怒涛の展開にも納得がいくというか。ある意味最終試験を突破してからが試験というか…ちょっと鬼殺隊はスパルタすぎやしないかな…。鬼を連れていくっていうならそれだけ強くないとね! 死んだらまあその程度の鬼だっただけだね! みたいな運用でこれは…魔女裁判…。竈門兄妹が生き残れて本当によかった…。でもそうすると鱗滝さんが何人も弟子を失い続けてもう最終試験に出したくない、子供を戦いの場に出したくないと思って無理難題をふっかけたという描写と矛盾するような気もしないでもないが…。そういう葛藤もありつつ禰豆子に鬼と人間がうまいことやれる未来への希望も感じつつ、というジレンマに陥っていたとかならドラマがあっていいですね。来週も楽しみ!
今週はいろんな情報が解放されましたね。なにより今回はお館様と珠世さんとの間に繋がりがあったという事実が判明したことが大きい。というわけで珠世さんたちとのエンカウントも産屋敷さんの手引きの可能性が濃厚になってきた。時系列的にすると冨岡さんと竈門兄妹初遭遇(この時点で鱗滝さん・鬼殺隊本部に連絡済み、己の命をベット)→鱗滝さんの元で2年修行(この期間で鱗滝さんは禰豆子が人を喰わない特殊な鬼だと確信、己の命をベット)→最終試験をパスして鬼殺隊入隊→即血鬼術持ち(俺鬼)戦→珠世さんたち+鬼舞辻さんとエンカウント、強化済み偽十二鬼月戦→元十二鬼月戦→休息挟んで十二鬼月戦という流れなので、この裏に本部からの手引きがあったとするならばこの怒涛の展開にも納得がいくというか。ある意味最終試験を突破してからが試験というか…ちょっと鬼殺隊はスパルタすぎやしないかな…。鬼を連れていくっていうならそれだけ強くないとね! 死んだらまあその程度の鬼だっただけだね! みたいな運用でこれは…魔女裁判…。竈門兄妹が生き残れて本当によかった…。でもそうすると鱗滝さんが何人も弟子を失い続けてもう最終試験に出したくない、子供を戦いの場に出したくないと思って無理難題をふっかけたという描写と矛盾するような気もしないでもないが…。そういう葛藤もありつつ禰豆子に鬼と人間がうまいことやれる未来への希望も感じつつ、というジレンマに陥っていたとかならドラマがあっていいですね。来週も楽しみ!
PR
2月5日
2017.02.19 Sunday 02:23 | 日記
プリキュアを観るために早起きしました。日曜日早起きするの久しぶり…プリキュア観るのも久しぶり…。今回はちょっとちゃんと観たいから頑張るぞ。せっかく午前中に起きたのでファミレスのモーニングを食べにいった。実は昨日の夕飯はこのファミレスで食べたので(昨日の日記に書き忘れた)、2日連続で来たことになる。朝からわんぱくプレートみたいな量を食べたよ。フレンチトーストいいよね…。dアニメストアに登録してけものフレンズを最新まで観た。すごい! すごいぞこのアニメ! 毎週いろんなフレンズたちが出てきて、困ったことが起きて、かばんちゃんの知恵で解決してよかったねえで終わる。観ているこちらもよかったねえという気持ちで観ていられる…。2話いい…アア…3話…3話ァァ……4、4話…! エッ…!! という感じです。いまのところ3話がいちばん好きです。早く次の話観たい…火曜日が楽しみだ…。
2月4日
2017.02.19 Sunday 01:53 | 日記
土曜だけど休日出勤だったよ。土曜日だけど営業日とかじゃなくてちゃんとした休日出勤だ。さすがに定時で上がったよ。チームの人たちがほとんど出ていて通常出勤みたいだった。土曜なのになんで働かないといけないの…と思ったけどやんないと終わんないし…でも思ったより捗った気がする。全然うれしくない!! お昼はココイチのカレーを食べたよ。ココイチのカレー食べるの5年ぶりくらいだ。久しぶりすぎたので具を選ぶのに時間かかってしまったけど結局チキンカツにしたよ。いろいろ食べてみたいけどそれは休日出勤をするということなのであまり進んでしたくはないかな…。
2月3日
2017.02.13 Monday 01:21 | 日記
節分。残業をしていたら課長が殻付きの落花生をくれた。そういえば去年ももらったな。玄関先にもいくつか落ちていた。殻付きだから大丈夫だよ。今月度の残業時間が過労死ラインを超えるらしい。初めてだな。2ヶ月連続だと問診票を書かされることになるらしい。興奮するな! かといってラインギリギリで抑えられるほど余裕があるわけではないのでぶっちぎることにはなるだろう。来月抑えればいいんだよ。できるかな? 虹裏でサーバルキャットのお嬢さんやジャガーのお嬢さんを見ない日がないのでけものフレンズを観てみた。これは…ちょっと…慈愛に満ちすぎていないか…? 元になった動物の持っていた個性や特徴を活かして生きているフレンズたちの棲むジャパリパーク、そこで目覚めたかばんちゃんを優しく助けてくれるサーバルちゃん、善すぎる…。なんというか、NHKの教育アニメみたいな雰囲気を感じる。悪いことをしたら謝る、得意なことや苦手なことは違うからそれを気に病むことはない、動物豆知識、いろんなことを教えてもらえそうなアニメだ…。とにかくサーバルちゃんの善性に癒やされそうだ…。ゲーム原作らしくバトルシーンもあるぞ。朽ちたテーブルや看板がポストアポカリプス感も感じて、なんだかこのアニメのポテンシャルの底が見えないぞ…? 最初ゲーム稼働時にキャラクターデザインを見たときになかなか理想的な擬人化デザインだなあと思ったことをカバさんを見て思い出したよ。髪が牙、ライダースーツのボディラインで顔、尻尾をベルトで表現しているのは秀逸だと思う。吉崎観音しゅごい…。アクリルケースに入ったパンフレットを取り出せないところや飛んでいく紙飛行機を目で追うサーバルちゃんの動物っぽさがかなりリアルだった。ケモミミ尻尾がついた程度のケモ度で中身は動物よりなの、結構新しいのでは。別れのシーンで振り向くたびに手を降ってくれるサーバルちゃんかわいい…。「食べないでくださいー!」「食べないよ!」の天丼いい…。喋り方も普通にしてって言われたかばんちゃんの「さっき別れたばっかりじゃない…」って言うときの声色、すごくいい…。そしてOP(位置はEDだけど)の歌詞、本当によくないですか? 「けものはいてものけものはいない」「はじめまして 君をもっと知りたいな」、救済すぎる…。とりあえずすでに放送済みの話を順番に観ていこう…これは思わぬオアシスになりそうだ…。
2月2日
2017.02.13 Monday 00:17 | 日記
母が月1でパン教室に通っていてパンを作って帰ってくるんだけど、それを持って仕事に行く。お腹が空いたときに食べるとおいしい。最近かなりお腹が空くようになってしまった。上司の人に「結構燃費悪い方?」と聞かれ、そんなこと考えたことなかったけど言われてみれば確かにそうだな。やたら汗っかきで、昔からよく食べる割に体重に反映されないタイプだった。こういうのって若いときだけだということは散々言われているので、そろそろ気をつけないといけないタイミングが来るのだろう。でもいまは食べてもいいよね。パンおいしいから仕方ないよね…。