忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

6月18日

ここ数日停滞していた分、たくさん作業が進んだ気がする。実際に設計している部品の本物を見せてもらってひとりきり眺めていた。なにかのパーツはいいものだ。3mmの厚みの金属部品は思ったより重い。午前中はもう全然眠たくなくなってきた。午後は眠たくなるけど、それでも眠ってしまうことはなくなったぞ。それから憂鬱もひとまずは落ち着いた。これはインターネットの受け売りなのだけど、自分にとっては憂鬱になるスイッチが入るのではなく、憂鬱にならないスイッチをずっと押し続けている状態で、それが不意に力が抜けてスイッチが押せなくなるとバツンとブレーカーが落ちるみたいに憂鬱になってしまうのだ。ブレーカーが落ちると真っ暗になるからすぐに入れなおすことは難しい。暗闇に目が慣れてきた頃にようやくスイッチを押しにいける。なのでいまはちゃんとスイッチを押せている。元気になったぞ。今日は行きに小雨がぱらついていて、いつもの通り傘を忘れた自分は、しまったなあ、やっちまったなあ、と思いながら1日過ごしていたのだけど、帰りは雨など降っていなくてラッキーだった。今年はエルニーニョ現象の影響で梅雨は前半は蒸し暑く後半は長雨、夏は冷夏になるのだとか。暑いの本当に苦手だから冷夏はありがたいけど、今年も野菜が高くなりそうだな。

帰ってきてから大神をやった。3時間ぐらいずっとゲームに没頭するのすごくいい。自分は基本的にゲームは好きだけど下手なので強いボスとか出てくるとすぐへこたれるんだけど、いまのところそういうふうなのはないので安心している。新しい武器を手に入れたら連続ヒットするタイプの武器で、めっちゃ強い! 強い武器はいい。敵と戦うのが楽しくなる。難しくないゲームは簡単に達成が得られるので心にやさしい。また新しいダンジョンに入ったので早く続きがやりたいけど明日はライブに行くぞ。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

6月17日

今日も眠たかったけど寝なかった。でも順調に眠くなってきていて、つくづく注意が長く続かない。作業はあんまり進んでいないかもしれない。細かいことに時間をかけすぎている。神経質って感じする。帰りに忘れずにお金を下ろして、その足で大神を買いに行った。売ってるかな、と思ったけどちゃんと売ってたね。さすがは名作…。その帰り道に東南アジア系の女性に道を聞かれたので案内することになった。最初は自分も方向音痴だからちゃんと連れていけるか不安だったので口頭だけで説明しようかと思ったんだけど、「この道をまっすぐ行くとコンビニがあって、そこを右に曲がってください」って言ってもあんまり伝わっている感じがしなかったので途中まで一緒にいくことにした。しかし途中でその道も間違っていることが判明してまた引き返すことになってしまった。申し訳ない。ぱっと見の住所だけで判断したのでこの道かな、と思って歩いていたのだけど、その地名は結構広範囲に亘っているらしく、完全に道が逆だった。案内している側なのに道を間違えてしまってごめんなさい、と言うと、「いいんですよ、それよりあなたは時間大丈夫ですか?」と逆に心配される始末。ええ大丈夫ですよ(あとはもう帰ってゲームするだけだし)、と答え、あとはこの道をまっすぐ行けば道中にありますよ、というところまで案内して女性とわかれた。親切なことをしたので徳ポイントが増えたぞ。コンビニに行ってポップコーンとハッシュドポテトを買った。ゲームしながら食べる予定だったけど、ポップコーンしか開けてないや。ポテトは明日食べます。よいゲーム体験にはジャンクフードが欠かせないと思う。アメリカ人に敬意を払ってのジャンクフードだ。ビザとか注文して夜通しゲームするのとかもやりたい。なぜなら自分はパーティーゲームの類をほとんどやったことがないからだ。マリオが出てくるゲームがスマッシュブラザーズしかないというあたりからいろいろ汲みとってほしい。パーティもテニスもカートもまともな体験がないよ。ニンテンドー64がない家だった。そのかわりにPSとPS2があって、コントローラーはひとつしかなくて、ひとりで黙々とRPGをやって過ごした。それか弟がやるのをじっと見ていた。そんなゲーム体験。で、大神をやった。めっちゃ楽しい! 3時間ぐらい触った印象だと、犬が主人公のゼルダの伝説って感じ(ゼルダの伝説は好きです、ふしぎの木の実からやってる)。アマテラスかわいい。Cボタンで吠えるので延々と吠えさせている。Wiiリモコンの感度が悪いのか、座っている位置が悪いのか筆のアクションがなかなかうまくいかないけれど、慣れたら気にならなくなるだろうと思う。現時点ても詰んでしまうほどの操作感というわけではないし。それも含めて楽しい。グラフィックも風のタクトみたいなデフォルメが効いていていい感じですね。緑が再生するときのムービーが綺麗で感動する。ワオー…、って言う。とりあえず3つ目の筆しらべ(桜花だっけ?)を覚えたところでおしまい。明日もやるぞ! ゲームたのしい…。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

6月16日

イエーイ精神が壊れたよブイブイ。すっかり被害妄想が育って、チームの全員/フロアの全員/職場の全員に嫌われていると思い込んでいる。パニックを起こさなかっただけえらいよね。5ヶ月ぶりくらい? 前のときはアルバイトでやった。こういうとき日記とかtwilogの存在は便利だ。すっかり健康管理ノートみたいになっている。いやまあ日記はわりとそんなつもりで書いてるけど。むらなく書いているのはそういうためだし、とりわけ健康(心身ともに)関係のことは正直に書いているつもりだ。あとで思い出すときに便利だから。ツイッターのほうはあんまり調子が悪いことを書きたくないから(まあ書くんだけども)、そのかわり日記で思う存分不健康を書き連ねる。そういうわけで精神がショートした。でも一度焦げ付いたらあとは回復していく一方なのでもう大丈夫です。今日はそういう焦燥感に追い立てられて「これ以上寝たらもう居場所がない!」という危機感からまったく眠くなることがなかった。すごいね。怪我の功名だ。今日はリフター(昇降機)をネジから板から組み合わせて1から組み上げた。その達成感で少し気が楽になった。直接仕事をもらっている先輩社員が本当に優しいのでそれで持ち直したぶんもある。めちゃくちゃ優しい。褒めるのがうまい。褒められるのうれしい。昔からいいところを褒められるより悪いところを責められることが多かったので褒められるの本当にうれしい。

それはそうと、こないだのプールが思っていたよりも楽しかったらしくってまた行きたがっている。なにも考えないでぼんやり流れているだけというのが本当にいい。特にいまの自分にはとても効いたらしい。でも次からは会員にならないといけないらしいのでなんかスイムウェアとかも買わないといけないんだよなあ。その前にまずお金が入ってくる口座から普段使い用の口座にお金を移さないとウェアを買うとか買わないとか以前に手持ちがない。でもお金が入ってくる口座(信用金庫のやつなので)は平日の18時までに下ろさないと無傷では済まない。18時までに下ろすには退社してすぐに下ろしに行かないといけなくて、退社してすぐはハアやれやれと思ってすぐバスに乗ってしまうのでそんなこと覚えていられない。覚えていればいいだけの話だ。ちゃんと覚えているように努めます。

TLでFF7リメイクの話が流れていて、まあいつかやるだろうと思っていたけど、やっぱやるのか〜、という気持ち。FFは本当に9が好きなのでみんなもっとやってほしい。とてもいい話だし、音楽も好きだし、そりゃあちょっとロードは重いかもしれないけど、でもすごくいいゲームなんだ…。サウンドトラック集も持っているよ。もっと言うとビジュアルアートコレクション(画集)もメモリアルアルバム(全セリフ集)も持っている。どのページ開いてもいい…。ウウッまたやりたくなってきたぞ。って以前もそんなこと言ってやり始めて途中までのデータがあったはず…。確かブルメシアぐらいで止まっていたような…、めちゃくちゃ序盤だな…。っていうかFF8もやりかけなんだよな、あれはどこまで行ったんだっけ。TLで見かけた大神もいつかやりたいやりたいと思っていたし、ゲームやりたいな…でもいまPS2をうさぎ小屋のために移動させて以来起動できないんだよな…。弟の部屋ってテレビ配線できたっけ? できたならつないでやっちゃおうかなあ。っていうか自分の部屋も配線できるよな…やっちゃう…?

拍手

Comment (0) | ▲TOP

6月15日

今日疲れたし早く眠れるかな、と思ったけど全然ダメだった。早く眠ろうとしても眠れないので悲しくなった。泣いてはいない。結局部屋の隅から昔の睡眠薬を取り出してきて飲んだ。午前中はちゃんと起きていられたけど、午後からまた眠たかった。つれえ。今日は1日ずっとリフターの構造を分解して見ていた(CAD上でだけど)。どの部品がどこにあるのか、というのはだいたいわかった。明日も引き続き見ていく。後輩のライブを観に行った。今日はfishじゃないです。大学サークルの後輩、ますますロキノンめいていてうれしい。ロキノンクソ野郎の心をくすぐるいいイントロだ…。イントロで殺されたいよね。演奏が終わったらすぐにUターンしてお寿司を食べた。今日は父の誕生日なのだ。お寿司おいしい。あとケーキ屋のゼリーを食べた。グレープフルーツのゼリー好き。甘すぎなくていい。すっかりうさぎを部屋に放したまま他事をするのが当たり前のようになってきた。いい生活だ。生き物がうろつく生活。夢のようだ。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

6月14日

このままだと特殊清掃対象になりそうだったので出かけた。部屋にこもりきりだと腐りそうな気がしてきた、と言うと「試しに泳いできたらどうだ」と言われたのだ。昔通っていたスイミングスクールにはあまりいい思い出はないけれど、泳ぐこと自体が嫌いというわけではないのだ。好き好んで泳ぎたいというわけではないものの、走ったりして汗かくよりはまだましかな、というぐらいの位置。汗かきたくないんだよ。ただでさえ汗かきだから。で、駅の中にあるスポーツクラブで泳いできた。1時間ぐらい。泳ぐっていうか、なんか水の中でもがいていたというほうが正しい。思っていたより自分は泳げなかった。息継ぎができなくてクロールでは10mともたない。みじめだ。ただ、周りは死の電車ごっこみたいにぼんやりゆったりと歩くおじさんおばさんばかりだったので、まあなんかそんな感じの生き物がいるな、みたいな目で見られるだけで済んだ。最終的には背泳ぎのできそこないみたいなバタ足で動くおもちゃになって25m泳ぐことができるようにはなった。プールにはサウナが併設されていて、暑い空間の中でおばあさんがあの体が柔らかい人してできないやつ(開脚して体を床にぺったりとくっつけるやつ)をやってて、おそろしやスポーツクラブ…、と思った。健康に貪欲な人間しかいない! 自分は精神が死にかけたから体を引きずってやってきたというのに。大浴場も使えたので入ってきた。プールで1時間ぐらい泳いで、風呂でも1時間ぐらいいた。お風呂大好き! 浴場でもサウナ入ってきた。スチームサウナとドライサウナとあって、両方入ってきた。サウナ大好き! 結構悪くなかった。また行ってもいいかもしれない。でも絶対人とは行きたくないなって思った。死にかけた犬かきみたいなことしてるところ知り合いに見られたくない! アイス食べて帰った。抹茶のアイス大好き! 帰ってきて1時間カラオケに行った。最近、火曜日更新の曲が日曜日にもう歌えること多い。ありがたい。

父の誕生日プレゼントをアマゾンで注文した。プレゼントを選ぶのが楽しいといえるほど選ぶセンスや相手がほしがるものを察する能力がないのでまだそこまでは到達してはいないけれど、それでもものを贈ることの楽しさには気付いてきた。なのでほしい物リストの存在は結構ありがたい。弟への誕生日プレゼントもそれで済ましたし。それでいいのか。いまはそれでいいんだよ。いずれはちゃんとものを選んで贈れるようになりたいよね。気持ちを察する能力がないから無理かな。ぼちぼちやっていくしかない。疲れて眠いので寝ます。たぶん深夜3時くらいに目が覚めそう。

拍手

Comment (0) | ▲TOP