忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

8月2日

最高の夏。よくインターネットの人たちが言っている最高の夏っていうやつを体感してきた。いまの自分は夏の擬人化だ…。午前中はいっぱい眠った。昼に起きてものを食べて、洗濯物を出して布団を干して夏物のやつに変えた。昨日帰ってきてからサンダルを干してなかったことに気付いて干した。汗かきなので少しでも長持ちするようにとはいたらきちんと干すことにしたのだ。母が借りてきた進撃の巨人の続きと銀の匙の新巻を読む。銀の匙のキャラクターたちはいつもおいしそうなもの食べてるな…。部屋の掃除をして(あんまり綺麗にはなっていない)出かける。こないだ買った帽子をかぶる! 買ったはいいけどなかなかかぶる機会がなくてだな…。会社にはかぶっていけないし、あんまり外に出かけないし、出かけても自転車乗っちゃうし…。次の帽子は自転車用にあごひものついてるやつがいいかな。あんまり意味ないかもしれないな…。大須に出てきた。昨日今日とコスプレのイベントがあったそうですね。祭りも終わり際だったのでめちゃくちゃたくさんいたというわけではないけれど、それでもまだ何人もコスプレイヤーの人たちがうろうろしていて百鬼夜行からはぐれたみたいだった。まあそりゃあね、普段建物内の一区画のなかで区切られて「衣装のままスペースの外へ出てはいけませーん」なんて言われてるのが普通なのに、それが自由に外を闊歩できるんだもんね。こんな機会なかなかないもんね。でもアニメやゲームのキャラクターの人たちの服装って、えげつないほどの重ね着か水着すれすれのえっちな衣装の両極端しかないよね。こんな地獄が地上に顕現したみたいな日に大層な格好するの大変だなあと思いながら八雲紫さん(弟が東方好きなのでわかる)の衣装を着た女の人を見ていた。インディーズ着ぐるみの人たちも(もちろんプロ着ぐるみの人も)大変だよね。あれは動物型サウナだからね…。

そうそれで、今日は線香花火をするために家から出てきたのだ。こないだpostしたサマいことがしたくてだな。祭りの騒ぎの音を聞きながら線香花火をする。文章だけでも最高に夏なのに、実際やってみるともう本当にサイコーに夏! 夏すぎる。大げさなほどに夏。サイコー…サイコーだ…。線香花火って誰が決めたわけでもないけど手持ち花火の一番最後にするやつじゃないですか。だから手持ち花火のデザートみたいな位置づけにあって、その線香花火だけ何十本と燃やすのはつまりデザートバイキングってわけ。やっぱり花火は線香花火が一番だ…。また来年もしたいしそれだけでも来年まで元気よく生きられそうだ。その後公園にいた猫の親子と遊んだりした。遊ぶというかもてあそばれたというのが近い。なかなかつれない奥さんとお嬢さん(坊っちゃんかもしれない)だった。都会の猫はつれない。でも猫はかわいい。犬の話をしたりなどした。建物の屋上で大型犬を飼っている家があるという話を聞いて、なるほどその手が…、と思った。いやあね、最近ね、将来的に大型犬を飼えるぐらいのお給金をもらえるようになりたいなという夢ができましてね。犬でなくても、一人暮らしをするようになった(できるかどうかはわからないけども)ときになにかしら生き物を飼えるような生活をしたいと思うのだ。うさぎを飼いはじめて、生き物が家にいるという生活がとてもいいということを知った。だからひとりになっても生き物を飼えるような余裕(金銭的だったり精神的だったり)を持ちたいなという目標を立てた。社長や取締役も朝礼で夢を持てって言ってたしね…。前から「あまり長いこと生きるつもりもないし」みたいなこと言ってたけど、自分より大人の人たちが「生きるつもりがなくても死ななければ生き続けてしまうし、それを踏まえて生きていかないといけない」というようなことを言っているのを見て、自分はまだまだ考えることが浅いんだなあと気づいた。生き続けてしまうのなら、せめて楽しく過ごせるように楽しいことを考えようと思い、生きる目標を設定した次第です。生き物とともに生きたい。

そういうわけで帰宅。楽しかった。幸せだ。大須では骨董市もやっているということも教えてもらったので今度はそういうのも行きたい。フリーマーケットの類に行ったことがない。ぜんまい仕掛けのギミックのある時計だとかきれいなガラスの置物だとかがいっぱいあるのだそう。夢かな? そういうの本当にいいよね…。まずはそういう置物が映えるきれいな部屋にしよう。散らかった部屋では綺麗な置物もその散らかりを演出する一品にしかならないからね…。毎週土日が楽しみでとてもいいことだ。「外に出ることは楽しい」という学習をしつつある。20代にもなってやっとだけど、まだ間に合うはずだ。とにかく今日は最高の夏だった。今日だけでかなり夏のことを好きになれたと思う。サイコー…。お盆休みとかもそれなりに少なくとも去年より楽しく過ごしたい。前年比。最新作が一番かっこよくありたい。元気出していきましょう。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

8月1日

この日記自体は去年の2月に始めたんですけど、2ヶ月位でちょっと書き飽きていた時期があって、それからしばらくして再開したのが8月1日なんですよね。今日から2年目です。おめでたいですよね。最初2ヶ月で飽きていたので去年の8月でもまあせいぜい続いて10月くらいまでかな…、と思っていたけど、まさか1年続くとはね…。1年続いたら立派な趣味だ。日記が趣味。たまにその日のうちに書けない日もあるけど(今日なんてまさにそうだ)、それでもちゃんと毎日書いている。えらい。えらすぎる。今年も続くといいね。やめるかもしれないけどね。



今日は昼ぐらいに起きて残り物のパスタを温めて食べながら久しぶりに大神やった。森を抜けてヤマタノオロチを倒してなんか吹雪の吹く門の前で行って終了。ヤマタノオロチとまた戦うんかい! と思ったけど、さすがに2度目ともなるとそう難しくもないですね。武器も強くなってるし。それから母がコンタクトレンズ屋に行くというのでそれに着いていく。「つけていると目が痛くなる」ということを訴えたところカーブがきつくなったものを渡された。よくなるといい。早めの夕飯でその辺のラーメン屋で冷やし柚子塩ラーメンを食べた。冷やしラーメンって初めて食べたけど結構いい。しかし冷やしなのに脂が固まらないのは不思議だ。そのままプールに行って1時間半泳いだ。月に2回しか行かないのに、なんとなく泳げるようになっている気がする。時間があっという間にすぎるからもうちょっと泳ぎたいなあと思うんだけど、体力がついていかないので水から上がった瞬間崩れ落ちそうになる。1時間半ほど風呂。初めて首まで水風呂に浸かれたんだけどめちゃくちゃ気持ちいいのな…。それまでせいぜい腰までぐらいしか入れなかったんだけど、サウナで全身熱くなった状態から一気に冷やされてとてもよかった。30分ぐらいサウナと水風呂を往復していた気がする。帰りにちょうど花火大会の客と鉢合わせて駅がひどく混雑していた。祭りの気配にあてられてアルコールを買って飲みながら帰ったらすぐになくなってしまって、またコンビニで買い足した。近所の公園で飲みながらつくね串を食べた。誰もいないと思ったら普通に電話している人がいて、それに気づかず結構大きな声でひとり言を言っていたので恥ずかしい。酔っていたので仕方ないよね。ぐらぐらになった頭のまま帰ってすぐ寝た。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

7月31日

昨日の夜少し涼しかったからか起きてすぐ体調があまりよくないことに気づく。ここ連日寝てばっかりだったし週の最後にスタミナ使いきってみるかと思ってモンスターエナジーを買うことにした。あのなんかみなさん白いやつ飲んでるじゃないですか。白いモンスターエナジー。わりと評価がよさそうなのでおそるおそるだけど飲んでみることにした。青いやつにはひどい目に遭ったからな…。それを調達しに寄ったコンビニでとうとう凍った氷結(アイススムージーとかいうやつ)を見つけたぞ! 退勤後飲むことを決めてからは1日が早かった。白いモンスターエナジーもおいしかった。スポーツドリンクに炭酸とモンスターエナジー薬物を混ぜた感じの味。あのスポーツドリンクのような爽やかな味でミネラルがどうのイオンがどうのとしゃらくさいことを言わずに、オラッ、カフェインだ! アルギニンだ! くたばれ! みたいなパワーを感じる飲み物だった。他のモンスターエナジーシリーズと比べてもいちばん飲みやすいかと思います。ちゃんと日中起きていられたし。んで、帰りのバスの中で凍った氷結を飲む。おいしい。アルコールの味がする冷たいやつ! 溶かしながら飲むのでしゃりしゃりというよりはとろとろと言った感じ。おいしいし楽しいのですぐ飲み終わってしまった。というかそもそも量が少ない。普通の缶と同じぐらいの値段(むしろ気持ち高いぐらい)するのに150mlしかない。まあおまつり価格みたいなものか。あと買ったコンビニで焼き鳥を3本買うとコカコーラのアルミボトルを1缶プレゼントというキャンペーンをやっていたので飛びついた。普段コーラなんて全然飲まないのだけど…。でもあのスリムボトルっていうのはかっこいいですね。コーラの瓶も好きだけど、これも結構いい。持って帰ってきて冷蔵庫に冷やしてあるけど、いつ飲むことやら。

アイドルマスターのアニメをほぼ初めて観た。高垣楓さんを観たかったからだ。765プロ? のアニメのやつはちょっとだけ観たことあるけど、弟が観ているのを横でチラッと観た程度のものなのでほぼ初めてと言っていい。観たことのないアニメ/やったことのないゲームのキャラクターについてはTLを流れてくる情報で知ることしかできないので自分の中で高垣楓さん像をふくらませていたのだけど、案の定本物とは違う方向にふくらんでいたものの理想とする姉性はそこに存在していた。高垣楓さんにおねえちゃんになってもらいたい…。居酒屋やバーに連れていってもらいたい…。ウウ…おねえちゃん…。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

7月30日

今日もいっぱい寝たね…。帰ってきてから進撃の巨人を読んでいた。母がツタヤで借りてきたので年貢の納めどきと思って読んだ。14巻までしか借りてきていなかったので14巻まで。漫画1冊20〜30分で読めるのでたくさん読まないといけないときは便利だ。この話はもう何度もしていると思うんだけど、自分はテスト前日にピューと吹くジャガーを全巻貸しつけられて「明日返してね!」と言われたのでその日のうちに読みきって翌日返したという経験がある。漫画喫茶でお得に過ごせるタイプだ。結構ネットでネタバレを見てきたけど(ウィキペディア読んだりしてたし)、実際読んでみるとなるほどこういうストーリーだったのかと初めて気づく。あとまだ何巻か残っていたはずなのでそれで最新に追いつくかな。まとめてガーッと読めるといいですね。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

7月29日

昨日日付が変わるぐらいに寝たので6時間ぐらい眠れたのだけど、今日びっくりするくらい眠くならなかった。頭もクリアだし体もだるくないし、多くの人はこの世界で生きてるんだなあと思った。ずるいぞ。頭がクリアな割には作業量としてはあんまり。勉強しながらだからスピードが遅いのは仕方ない。時間自体は2週間ゆったりと設けられているので(これは皮肉です)どれだけかけてもいいとは言われているけれど…。早く仕様の詳細をください。まっすぐ帰ってきてこないだ買ったチョコミントのアイスを食べた。チョコミントのチョコは多ければ多いほどいいし、ミントは強ければ強いほどいいよ。相変わらずスイカはおいしい。母の職場のお客さんに畑持ちが多くて、事務所を訪れるついでにスイカを手土産として持ってくるらしい。母の職場において我が家は妙にたくさん食べる家だという認識をされているらしくそういったおすそわけの食べ物を持って帰ることになるということである。ありがたいですね。ゲヘヘ、ただで食べるスイカはおいしいでゲスなあ。ただでさえスイカはおいしいのに、その上にただだ! ただにただをかけて最強に見える。貧乏性なので白いところが見えるまで食べる。甘くないやつでもすれすれまで食べるけど、甘くないのはだんだんキュウリの味がしてくるのでちょっとウッとなりながら食べる。キュウリはあまり得意ではないです。なんかこう、えぐみがあるじゃないですか。成長につれてほとんどの野菜が食べられるようになったけど、他の野菜が食べられるようになったからキュウリの順位が変わらないままでずっと「食べられないこともないんだけど好きでもない」という位置にずっと鎮座しつづけている。幼いころの自分の野菜嫌いのほとんどは食わず嫌いだったということもある。トマトは毒なので野菜には含まれません。ダークマターならぬレッドマターだよ。アアおそろしい。

拍手

Comment (0) | ▲TOP