[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月6日
2015.09.07 Monday 00:38 | 日記
何日も何日も前から楽しみにしてきたお犬をなでる日です。人を誘う前から楽しみにしていたぐらい楽しみだった。名古屋港の遊園地にふれあいわんこハウスというアトラクションがあって、犬がいっぱいいる。300円で犬なで放題なのだ。そういうわけで動物好きの後輩を誘ってせいいっぱいなでにいった。名古屋港に行って名古屋港水族館を全力でスルーするのなかなかない。そして2時間。2時間めいっぱい犬をなでてきた。小さい犬も大きい犬もいて、みんなだいたい疲れているのかすやすや眠っている。起きている犬たちはしきりに外を気にしており、なにを見ているのかというと子猫だ。雨が降っていたので小屋の前で子猫が雨宿りしている。建物に入ってくるお客さんに追いたてられて小屋の入り口から顔を出すともう割れんばかりの吠え声。建物中の犬が吠える吠える。怒っているわけではなく、気になってしかたがないのだ。自分はその様子を「フィーバータイム」と呼んだ。すごくなつこいフラットコーテッドレトリバーの女の子がいて、なでていると左足をスッ…と乗せてくる。かわいい。信頼されている感じがする…。後輩は足を乗せるとかそんなレベルではなくもはやのしかかるというか組み敷かれており、「このままこの子のベッドとして生涯を終えたい」みたいなこと言っててサイコーだった。わかる。犬のベッドとして永久就職したい。それからゴールデンレトリバーの毛を全身にくっつけたり、バーニーズマウンテンドッグにべろんべろんなめられたりした。しあわせだ…。体から犬のにおいしかしない。サラマンダー伝説とかいうシューティングゲームのアトラクションをやる。こういう実際に触るシューティングゲームのやつやるの初めてかもしれない。ひとり20000点とると景品がもらえるらしかったんだけど、15000点も超えなかった。なかなかむずかしい。小さいのを連続で撃つより、大きいのを撃ちまくったほうが得点が高かったのかもしれないなあ。それにしても、遊園地内にコスプレイヤーのひとたちが結構うろうろしていてかなりいい笑顔になってしまった。ジャンプとかサンデーとか女の人がこぞってコスプレするような漫画をもう全然読んでいないのでなんのキャラクターなのか全然わからない。なんか制服のキャラクターです。「修学旅行の学生にまぎれこんだような気分」という言葉に頷く。遊園地内はまあハレの場だしいいかな…と思ったけどその横の商業施設内でもいたので、なんかこう…はずかしさとかないんだろうか…。たぶん3年後ぐらいにめっちゃはずかしくなるやつだぞあれは…。軽食をとって駄菓子屋で駄菓子を買い込む。職場でなにも考えていないときに食べます。なにか考えていても食べます。ボンタンアメ箱買い。それから3時間カラオケ。彼らとカラオケ行くとギターロックサイコー! みたいなカラオケになるの本当に好き。配信されているバズマザーズの曲を全部歌ったよ。バズマザーズの曲、ここに需要があるから第一興商もっとがんばって! 今日のメシアチャレンジ、サビのビブラートがうっすらとだけど必要なところはだいたい出るようになってうれしい。次はもっと強くかけられるようになりたい。ビブラートおばけコヤマヒデカズになりたい…。シャドウ、正直かなりよかった気がする。最後のサビあたりで鳥肌が立ってたぐらいよかった。自分の歌声が大好き! 歌ってて気持ちよくなれるのでカラオケだいすき。ブライアンザサンいいのでは〜? という感じになったので今度買うなり借りるなりして聴きます。何度もこうしてカラオケに行っていると、実際のCDを聴いたことないけどカラオケで聴くから歌えるようになった曲がいくつも発生しており、そういうのすごくいいと思う。こう、常連になっていく感覚というか…。本当に居心地のいいカラオケだ…。終わったあとも1時間ぐらい話し込んで解散。楽しかった。向こう3ヶ月分ぐらいは楽しんだ。また遊びたい。遊ぼう。他に遊ぶ人いないんだ…。かわいそうなうさぎと思って遊んでくれ…。ケーキバイキングに行きたいというやつもちゃんと実現させましょう。岐阜のところのやつはよくわからないなりにちゃんと調べておくから…。来て…岐阜…。この楽しい思い出を反芻しながら味がなくなるまで噛み続けるぞ!
PR
9月5日
2015.09.06 Sunday 01:27 | 日記
午前中にお客さんが来るというので寝ているところにうさぎをけしかけられてコーヒーを作る。また寝る。12時ごろ再びうさぎをけしかけられて起きるがまた寝る。気がついたら16時前。16時前!? お茶うけのお菓子をついばんで出かける。ツタヤに行ってフリクリ全巻を引っ掴む。ついでに頼まれていた漫画と映画を借りて漫画の枠が余っていたのでシドニアの騎士を4冊借りてきたぞ。帰ってきて即再生。もうとにかくめちゃくちゃ動く。1999年のアニメとは思えないほど動く。それからベースやギターで殴ったときに弦の軋む音がいい。録音の現場を想像するとちょっとブルっとするけど…。そしてかなりいいタイミングで差し込まれるピロウズの曲! ブルースドライブモンスターはサイコー。案の定原付乗りたくなったよね…。ニナモリさんが好きです。6話のナオ太くんのあのシーン、漫画版デビルチルドレン2巻のエレジーさんを彷彿とさせますね(伝わらない)。あの漫画は2002年だから逆か。っていうか女の子のぽってりとした唇やイっちゃった目の描き方とか絶対フリクリに影響受けてんだろ! って感じがするぞ…。とにかくすごいアニメだった。これはコアなファンがつくのも頷ける。あとそのへんのサブカルノルマ的アニメというとlainを観ないとな。攻殻機動隊は親が観てたけど自分ははっきりと観ていないのでちゃんと観てみたい。それと今敏作品。パプリカと妄想代理人。ウオーどんどん観たいアニメが出てくる! 今日は寝ます。明日はお犬をなでるぞ!
9月4日
2015.09.05 Saturday 02:18 | 日記
今日は本当に寝てばっかりだったね…。作業効率が落ちるタイプの眠気。電卓を叩いて=をおそうとしてACを押してしまうなど。ホットココアがおいしい。コンビニで塩じゃけ味のぷっちょを買う。正気を失っているような商品だったけど、思っているほど絶望に満ちた味ではないです。むしろ自分はいける口だった。チューインガム的な甘酸っぱさと塩じゃけのしょっぱさが意外と合う。というか、柚子味のグミがかなりマッチしている。とにかく甘くないチューインガムというものはなかなかないので結構期待していたんだけど(しょっぱいもの好きという気持ちとゲテモノ食べたいという気持ちとです)、その期待に応えてくれるものだった。昔塩ラーメンキャラメルというものを食べたんだけど、確かにしょっぱいが塩ラーメンかと言われると首を傾げたくなるものだった。でもこの塩じゃけ味のぷっちょはしっかりと「アアー、これ、塩じゃけだ…」という気持ちにさせてくれた。とはいえ好き嫌いはわかれそうなのは間違いない。でもしょっぱいチューインガム市場、狙い目ではないでしょうか。過去にはゲテモノキャラメルぐらいしか足跡のない新雪だと思います。もともとチューインガムが好きで、一方しょっぱいお菓子が好きな自分にとってはかなり需要のある市場ですがいかがですか、UHA味覚糖さん。
帰り道にマクドナルドの看板に月見バーガーの広告が出ていたのを見て思わず買ってしまったが、なんか普通においしかった。毎年なんだかんだで月見バーガーは食べているけれど、今年はなかなかおいしいですよ。全然行かないけどマクドナルドは好き。あのディストピア感がたまらない。ピンクスライム肉の画像を見たときのときめき具合は本当にすごかったし、日本でもぜひピンクスライム肉でチキンナゲットを成形してほしかった。絶望ハンバーグ工場は本当にあったんだ! マクドナルドだいすき。明日はツタヤに行ってフリクリを借りてきて観倒すぞ。楽しみ。
帰り道にマクドナルドの看板に月見バーガーの広告が出ていたのを見て思わず買ってしまったが、なんか普通においしかった。毎年なんだかんだで月見バーガーは食べているけれど、今年はなかなかおいしいですよ。全然行かないけどマクドナルドは好き。あのディストピア感がたまらない。ピンクスライム肉の画像を見たときのときめき具合は本当にすごかったし、日本でもぜひピンクスライム肉でチキンナゲットを成形してほしかった。絶望ハンバーグ工場は本当にあったんだ! マクドナルドだいすき。明日はツタヤに行ってフリクリを借りてきて観倒すぞ。楽しみ。
9月3日
2015.09.04 Friday 00:08 | 日記
昨日なんの用もないのに3時まで起きていたので3時間しか眠れていない。モンスターエナジーお〜いしい♡(佐久間レイ声) 朝家を出る前に少しだけ仮眠を取ろうと横になっていたらうさぎがやってきてにおいをかいだりお腹に飛び乗ったりとひととおり楽しんだあと去っていった。しあわせすぎる…。やっと5ヶ月過ぎたところだけど、成獣ぐらいの大きさになってきた気がする。それから明らかに毛量が増して丸くなっている。か、かわいい。退勤直前に編集中のデータを保存せずに閉じてしまってギエエと鳴いた。勘弁してくれ…。参考ファイルは保存せずに閉じるんですけど、それと同じことを編集中のファイルでやってしまったというだけの話だ。幸い図面を印刷した紙にどこをいじったのかメモをしながらやっていたので作業を取り戻すのは難しいことではないと思うのだけど、明日はまた別の作業を命じられておりさらに土日を挟む。絶対覚えていられない! メモしないでいじっていたところもあるのでその辺りは気合で思い出さないと…。1時間だけカラオケ。近所のカラオケ屋のアイスティーが明らかにまずくなっている! 洗剤の味がする! 最近なにを飲めばいいかわからなくなってきているので、たぶん水を飲めばいいと思う。水とおゆを飲めばいい。帰ってきたらバックホーンの悪人/その先へと米津玄師のアンビリーバーズが届いていた。アンビリーバーズがスペシャルパッケージということで横に長いポストカードがついており、そのせいで包装がとんでもないことになっていた。CDが2枚入っているだけの箱がなんで抱えるサイズになっているんだ。どちらのCDもとてもよかった。特にバックホーンはここ最近のシングルの中でもかなりいいと思う曲だった。やはり菅波栄純作詞曲はサイコーだ…。普段はただのおもしろVineおじさんなのに…。米津の玄ちゃんは10月のアルバムが本当に楽しみ。とりあえずCDについてたツアーの先行予約しなくちゃ…。19時スタート本当にありがとうすぎる。明日行ったら休みだ。ウオー。
9月2日
2015.09.02 Wednesday 22:22 | 日記
毎日モンスターエナジー飲むわけにもいかないし、他の飲み物でどうにかできないもんかと買ってみたティーズティーのマスカットティーがかなしくなるほどおいしくなかったので1日つらかった。あんなに味のない飲み物買って飲んだのはじめて。自分はいままでの人生においてあんまり外で飲み物買って飲まなかったので、こうしてたまに買ってひどいハズレを引いてしまうととてもかなしい。普通のマスカットティーをすごく薄くして、皮の味だけ残した感じです。ティーズティーって昔アップルティーが濃くて甘くておいしいなあと思っていた記憶があったので、こんなにかなしい飲み物だったっけ、と思った。時間が経ってぬるくなってくるとますますかなしさが増す。かなしいが飲み切る。口直しにとアイスのミルクココアを買ったらすごく甘くて、これだよこれこれ! この邪悪なまでの甘さ! とうれしくなった。普段甘い飲み物を買わない自分が甘い飲み物をあえて買うときはだいたい甘さの暴力で強めに抱かれたいときなので甘くないと足ズッコケをしてしまう。ズコー。砂糖も人工甘味料もバンバンに使った甘い飲み物が飲みたい。味覚が雑なので甘ければそれでいい。とにかくミルクココアがすごく甘かったのでうれしくてにやにやしてしまった。少しうつらうつらしたけどひどい眠りではなかった。ココアの甘さは結構目が覚める。いいかもしれないぞ。