[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月26日
2015.10.27 Tuesday 00:19 | 日記
朝起きたら昨日おとといとうろうろ歩いたり泳いだりした結果であろう足の倦怠感がとれていなくて月曜からこんなんか…、と少し気分がふさぐ。水分不足だね。その代わり行きの通勤で全然信号に引っかからなかったので気持ちよかった。バランスがとれている。今日も仕様が届かずやることが枯渇しており早く上がった。ジリ貧だ。せっかく早く上がったんだしと思って普段遣いの口座に残っているお金を別の基本触らない用の口座に移そうと思ったんだけど、ATMがどこも閉まっていたので諦めてまっすぐ帰った。たぶん駅まで行ったらこの時間でも開いてるATMあると思うんだけど、駅まで行く気力はなかった。なんかぼんやりしている間に終わった1日だった。ということはつまり少しずつ精神に翳りが出てきたってことなんだよな…。明日は雨だし、早起きしないといけないかな…やだなーー。いまのところ天気予報によるとギリギリ雨に降られなさそうな感じではあるんだけど…。あの、気圧で頭が痛くなるかどうかわかるアプリあるじゃないですか。あれの天気予報が結構精度いいんじゃないかと思って最近使っています。「頭痛ーる」ってやつ。自分は別に気圧の頭痛持ちではないんだけれども、時間別かつ週間天気予報の代わりとして愛用している。ついでに気圧もわかる。このままでいけば明日も自転車で行って帰ってこれそうなんだ。頼んだぞ。…。
PR
10月25日
2015.10.25 Sunday 23:45 | 日記
例のごとく昼までぐーすか眠った。午前中に農業祭に行っていた母が祖母とともに帰ってきて昼食。小さく刻まれたうなぎが6切れだけ乗っている悲しいひつまぶしを食べた。あと昨日買った梨の水まんじゅうも。おいしかった。あと母が職場でもらってきたという新しい種類の柿も食べた。エグみがなくさっぱりと甘かった。自分はおばあちゃんっ子なので祖母と他愛のない話をして農業祭へ。ちょうどいいタイミングだったらしくチェーンソウアートがやっていたので見た。丸太をチェーンソウで彫刻していくパフォーマンスで、自分が見たときはシロフクロウと本とホウキを切り出していた(ハリーポッターですね)。昨日買い逃した地酒を買って、昨日回れなかった地元の食べ物屋台のほうを見にいく。ビール片手に串を何本か食べた。抹茶アイスも食べた。味が濃くておいしかった。抹茶アイス好きなんですよね…。サーティーワンの抹茶アイス好き…セブンティーンも…。気分がよくなったのでカラオケに2時間行った。最初DAMで歌っていたんだけど、途中で画面がフリーズして店員の人を呼んだら「復旧に時間がかかるので他の部屋に移ってもらうことになりますがいいですか」と言われ、ラッキー! とばかりにJOYSOUNDの部屋へ。JOYSOUND、ロックバンドの曲は薄いと思っていたんだけど、特にDAMで動きが重いような最近の曲がさっさと配信されていて驚いた。JOYSOUNDのこと馬鹿にしててゴメンな…。あとちょっと古めのバンドとかも厚くていい。都会にはひと部屋にDAMもJOYSOUNDもあるという夢のようなカラオケ屋さんがあるらしいですね。帰ってきたらサンマがあったので食べた。サンマを上手に解体するスキルがあるので綺麗に食べられる。今週もよき週末であった。来週はシネマスタッフのフリーライブに行くと思う。日曜日はどうしような…名古屋市科学館でも行くかな…。週末になにかやることを決めておかないと平日にやる気が出せない。常にぶら下げたニンジンのことだけ考える生活だ。
10月24日
2015.10.25 Sunday 00:21 | 日記
二度寝ができる休日はサイコー。ぐうたら過ごしてさて農業祭行きますかな、と思って15時半に家を出たら閉会が16時だったよね。オイ! あと出店の屋台がなくなっていたのでりんご飴も食べられなかったぞ。オイオイ! まあでもせっかく祭りなのでうろうろする。地酒の飲み比べをやっていたので飲む。日本酒2種類と梅酒と焼酎。どれもおいしかった。おいしかったが最後に飲んだ焼酎の度数が43度で、飲んですぐに酩酊感がやってきたのでヤバイ! と思ってすぐ水を買って飲んだ。野生の生き物なので即座の判断ができる。あとでいまのやつ買おう、と思いながら水を飲んで休憩していたら閉会のアナウンスが鳴り始めて地酒のテントは撤収していた。あ、明日もあるし…。ところで大垣にある金蝶堂総本店という和菓子屋が自分はとても好きなのですが、そこも店を出していた。そこの酒蒸しまんじゅうがすごくおいしいんだ。でも今日は梨味の水まんじゅうが売っていたのでそちらを買いました。珍しかったからつい…。それからギリギリ駆け込みで飛騨牛の牛串を食べました。おいしかった。少し家で休憩してからプールに泳ぎに行った。なかなか泳ぎに行くタイミングがないぞ。1時間ほど泳いで1時間ほど風呂(そのうち30分はサウナと水風呂の往復)といういつものセットをこなした。明日はもっと早めに行ってあのお酒を買うぞ…。
10月23日
2015.10.24 Saturday 02:12 | 日記
昨日受け取った仕様でできるようになった仕事もほとんどやり尽くしてしまって今日は定時退社。残業しだしたのはいまの案件に移ってからなのだけど、早くも定時退社するのがなんだか物足りないような気持ちになってしまっている。「もっと仕事しないでいいんですか?」みたいな…。居場所を作るのがへたなのでそれっぽい場所ができたら死にものぐるいでしがみつこうとするふしがあり、「仕事をすることでここにいてもいいと認められる」と思い込んでいる。だから仕事ができないと不安になってしまうっぽい。かわいそう。でも確かに業務内容自体は本当に自分に向いているのだと思う。それはとてもよかったよね。とにかく定時で上がったのでカラオケに行った。帰り道にカラオケ屋が何店舗もあってここ最近は仕事帰りにカラオケに行きたくて震えていたのだ。2時間歌った。いかんせんカラオケに行くの久しぶりだったので歌えない歌えない。そもそもこのごろ全然業務連絡以外で喋ってもないしな。Telepathy/Overdriveの配信は来週の火曜日からだからまだだよな〜とか思いながら見てみたら普通に配信されていて5回ぐらい歌った。高音域が全然出ない。でもめっちゃ楽しい! ずっと歌いたかったんだ! 最近よく聴いている曲が全然カラオケで配信されていないので代わりに昔聴いてた曲を歌った。前は普通に歌えてた曲が歌えなくなってたり(がんばるぞ)、聴いていた頃を思い出して感傷的になったりしてとてもいいカラオケだった。あの頃(高校3年生ぐらいのときです)ランクヘッドめっちゃ好きだったんだよな…。帰ってきてミュージックステーションを観たりるろうに剣心の映画を観たりして久しぶりにテレビっ子になったぞ。ぼんやりしてたらもう2時じゃないですか?
どうにも自分の「音楽が好き」という感覚の底にはまず「歌うことが好き」というものがあるんだろうなあということを考えたりしている。こう、楽器を弾くのが好きとか人が歌っているのを聴くのが好きとか曲を聴きながら踊るのが好きとか、根底にある「○○が好きだから音楽が好き」というものは人によって違うんだろう。たまに「歌詞を重視するかしないか」論争みたいなのがおっ始まるけど、あれだって楽器を弾くことが好きな人にとっては歌詞は二の次になるんだろうし、根っこが違うんだからそりゃわかりあえるわけないよな、と自分なりに納得した。作る側にしたって、一番最初のステップが歌いたいことがあるから曲を作るのか、弾きたいフレーズがあるから曲を作るのかはまた別物なのだろうし。これは他のことをないがしろにしているということではもちろんないぞ。歌も楽器も踊りも素養がある人はずるい。羨ましい。そういうわけなので歌うことが好きな自分とカラオケに行きませんかみなさん。アッでももう少し喉の調子を整えてからで…。たくさん歌って歌う喉にしていこうな。
どうにも自分の「音楽が好き」という感覚の底にはまず「歌うことが好き」というものがあるんだろうなあということを考えたりしている。こう、楽器を弾くのが好きとか人が歌っているのを聴くのが好きとか曲を聴きながら踊るのが好きとか、根底にある「○○が好きだから音楽が好き」というものは人によって違うんだろう。たまに「歌詞を重視するかしないか」論争みたいなのがおっ始まるけど、あれだって楽器を弾くことが好きな人にとっては歌詞は二の次になるんだろうし、根っこが違うんだからそりゃわかりあえるわけないよな、と自分なりに納得した。作る側にしたって、一番最初のステップが歌いたいことがあるから曲を作るのか、弾きたいフレーズがあるから曲を作るのかはまた別物なのだろうし。これは他のことをないがしろにしているということではもちろんないぞ。歌も楽器も踊りも素養がある人はずるい。羨ましい。そういうわけなので歌うことが好きな自分とカラオケに行きませんかみなさん。アッでももう少し喉の調子を整えてからで…。たくさん歌って歌う喉にしていこうな。
10月22日
2015.10.22 Thursday 23:10 | 日記
昨日どうにも寝付きが悪かったらしく夜中の3時ぐらいに目が覚めて、今朝も起きる時間の30分前に目が覚めてしまうという睡眠具合だったので、「これ絶対1日使いものにならないやつだ!」と思って行きにモンスターエナジーを買った。でも午前中は普通に眠たくならずに機体の検討ができていたので自分で自分の体調がよくわかってない。お昼ごはんを食べたらしっかり眠たくなったので午後には飲みました。今日も忙殺という感じ。少しずつだけど部品の図面や部品リストを作成するときにミスが減っていっているような気がする。ミスがあっても提出する前にきちんと気づける。注意力のない自分がちゃんと気づけているので、経験! って感じする。もともと作業スピードは速い方なので(雑とも言う)、早く終わらせて速く見直してできるだけミスのない図面を描いていきたいよね。使っているソフトの設定をちょこちょこと変えて自分が使いやすいようにカスタマイズしている。作業の合間合間に取扱説明書を読んではいじってみたけど、カーソルの色を変えるだけでも結構はかどる。人によってはマウスをゲーミングマウス(ボタンがいっぱいついているやつ)に変えていたりしたので「そういうのもあるのか…」という顔をした。帰り道に農業フェスティバルの会場近くを通ったらもうテントが張ってあってもうわくわくするっきゃないね。農業フェスティバルのことをりんご飴が食べられるところとしてしか見てないけど、いろいろテントを見回ってもいいかもしれないな。楽しみだ。