忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

9月11日

この夏! イカしたあいつらが戻ってくる! 焦燥感リターンズ! 帰れや!!!!! なんでもなく普通に過ごしていただけなのにおやつどきくらいからグーンと焦燥感が帰ってきた。自分は働いているんだから焦燥感ごときが邪魔するんじゃないよ。定時で上がったので先週ツタヤで借りたCDを返しに行った。えらい。道中でキリスト看板の写真を撮ったりして帰ってきてアルコールを摂取しながらゲームしてたら結構楽しくなってきちゃった。ジュースみたいなリキュールはいくらでも飲めちゃうからよくない。でもジュースみたいなリキュールは全然酔えないからなー。自分は人並みにアルコールのこと好きなはずだけど、そして机にリキュールのビンも置いているけれど(これは他に置く場所がないからです)、なかなか人生の選択肢に「アルコール摂取」のコマンドが出てこない。部屋でひとりで飲んでても酔えなくて楽しくないからだと思います。自分はできるだけなにもしないで楽しくいたい。これ最近ずっと言ってんな。できるだけなにもしたくねー。

拍手

PR

▲TOP

9月10日

見事に寝て過ごした。起きたら昼だったし、昼寝もいっぱいした。まあ昨日寝たの4時だったし…。起きている間は1日中ボーカロイドのアルバムを聴いていました。

昨日今日で買った、オンラインで購入できるアルバムです。

uz / 嘘吐きの隣で
https://booth.pm/ja/items/539730

uz / 可能性と未来の狭間に沈む
https://booth.pm/ja/items/563271

おかゆ / NOCHINOYO
https://backalleyrecords.booth.pm/items/58335

ニニヒ / LAND
http://ninihi.bandcamp.com/album/land

抹殺レコーズ / 終わりコンピ アイス編
http://massatsu.bandcamp.com/album/--2

pulot / napitas
http://ototoy.jp/_/default/p/41010

いまから請求のことを考えるとお腹が痛くなるけど、ほしかったんだもんしょうがないよね。なにがもんだよ。いいんだ1枚1枚は安いし…。

拍手

▲TOP

9月9日

大学サークルの先輩の家に行く。ものを受け取りに行ったりCDを借りに行ったりするためだ。1週間くらい前に急遽行くことになったんですけど、お嫁さんがもう来週から臨月に入るらしく、遊びに来るなら早めに来てくれ! ということで今日行くことを決めたのだった。しかし「昼ごろ向かいます!」って言ったのに起きたら昼ごろで、慌てて連絡を入れた。本当に申し訳ない。まあそのおかげで家で昼を取ったのだけど、母が目玉焼きをふたつ焼いたのでごきげんな昼食になりすっかり気分がよくなった自分はツイッターアカウントを復活させたのだった。旅行は素晴らしいという話を聞いていいなあと思ったり、困った知人との関わり方、大学サークルの人間の過去/現在の話などの世間話をしたり(「カウンセラーになれるよ」と言われましたが、どちらかと言えば自分はカウンセリングを受ける側の人間なので…)スプラトゥーンをやるところを見たりして穏やかに過ごす。夕飯に大学時代から行っているラーメン屋の系列店に行った。大学時代によく通っていたのだけれど卒業してからはめっきり行かなくなってしまった。数年ぶりに食べたけど、これこれ、やっぱりこれなんだよ、ってなってよかった。張り紙に麺500gって書いてあったけど、500gってあんなにあっさりと食べられてしまう量だったっけ? と思った。きっと味が最高だからですね。魂に刻まれている味よ。車で行ったのだけど、都会は駐車場の数はあれど安いところを探そうとすると突然迷宮みたいになってしまうな。まあ自分は後部座席で座っていただけですけれど…。すごく難しい駐車場に停めているところを見ると、改めて自分には運転絶対できないな、と思う。しみじみ感じる。絶対無理。やだ。自分が運転なんてしたら、最後は人を殺すか自分が死ぬかのどっちかだよ。

拍手

▲TOP

9月8日

エッもう金曜日なの…。今週は体感ですごく早く終わったけど、当たり前といえば当たり前だ。ツイッターやってないと1日がすごく早く感じるぞ。アカウントを消して5日目。だいぶ禁断症状もなくなってきて、体がすごく軽い。そんなにインターネットが苦痛かよ。食欲は7割ほど。出されたものは残さず食べきれるぐらいにはなった。これくらいのほうが逆に食べすぎなくていいかもしれないな。

拍手

▲TOP

9月7日

焦燥感はだいぶなくなったけど、まだ全然本調子ではないな。消化器官がぐっちゃぐちゃになっている気がする。ものが食べられない/食べられてもすぐ限界に達してしまう。喉のスースーする感じは歌っていると誤魔化されるので、家にいる間はふにゃふにゃ歌って過ごしている。心が低空飛行をしているときは無責任で圧倒的な多幸感にあふれる曲がいちばんだ。昨日のミクさんのご本に、稲葉曇氏の楽曲はヒトリエに影響を受けているって書いてあって、改めて聴くとほんとだ! ってなってよかった。妙に刺さったのはこの辺がツボだったんだな。ヒトリエも新しいの聴かないといけないと思ってるんだけどなあ。

 体調は少しずつ良くなってきてはいる。梨がおいしいので梨だけ食べて生きていきたい。しかしどうにもツイッターに戻ろうという気持ちが湧かない。なんだかんだいって戻りそうな気もする一方で、なんの冗談でもなくツイッター卒業してしまうかもしれないぞ。何人かにあの本よかったとかあの曲よかったとか伝えたいなどという気持ちはあるけれど、全然戻れる気がしない。なんというか、好意でも悪意でも、人間の加工されていない生の感情がダメになってきた。ツイッターって思った感情をそのまま垂れ流したりするじゃないですか。あれがきつい。フィルタリングされていない文章が全然読めない。日記は読める。みんな日記書いてほしい。ただツイッターで知り合った人たちとの繋がりが切れてしまうのだけがなー。心の免疫が弱っている隙を突いて人間関係全部リセットしたい病が再発してるだけなんだろうから、不調さえどうにかなれば大人しくなると思うんだけども。

 宇宙戦艦ティラミスアニメ化するの最高ですね。絶対に来ると思っていたよ。でもあれを30分見せられたら胸焼けする自信あるから5分か10分アニメ枠かな…。まるでロボットアニメみたいにOPでグリグリ動いて光ってなんなら曲に効果音入れてほしい。まるでロボットアニメみたいに! イスズの声が櫻井孝宏だったらまんますぎて笑ってしまうぞ。めちゃくちゃ作画に気合い入れてほしい。続報が楽しみ。

拍手

▲TOP