忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

5月9日

今日の午後からちゃんとした業務。業務っていうか、まだ業務内容とか全然わかんないのでとりあえずなにするのかを教えてもらって、メインで設計していく製品の図面をただただひたすら見ていた。なにかすることがあるぶんよかった(今日も少し寝た)。早くものを覚えることと業務中に眠らないことを目標にがんばるぞ。たぶん今月いっぱいは無理だと思う。ひとつ上の先輩曰く、ゆるいチームらしいのでそんなにしばかれるようなことはないと信じたいけど、それに甘えてばっかりもよくないぞ。それにしても全然土曜日という感じがしない。しないのに休日ダイヤの存在が土曜日のことを思い出させる。休日、バスが1時間に1本か2本しかなく、30分待ちぼうけになる。バスを待っている時間に犬とかなでられるといいよね。

ショウバイロックのグッズを買いに名古屋のゲーマーズに行ってきた。ゲーマーズ、名古屋駅周辺にあると思って行ったけど大須だった。大須まで行ってきたけど肝心のアクリルキーホルダーが売り切れだったのでマグカップとICカードケースを買ったよ。とりあえずなにかしら買いたかったのでそれでいい。電話で確認したときはあるって聞いたけどやっぱりなかったよね…。再販あるんだろうか。なさそうだよなあ。帰り道で逆方向の地下鉄に乗ってしまった。確かに自分は方向音痴だけど、電車や地下鉄の乗る方向を間違えることはあんまりしないと思っていたのに。そんなにアクリルキーホルダー買えなかったのがショックだったのか。帰ってきてから買ったマグカップでコーヒーを飲んだよ。こういうグッズを実際に使うのってそんなにない。グッズ買うには買うんだけどもったいなくて使えないという典型的な収集タイプのオタクだ。こういうのが金を持つと普段用/保存用と別々に買うようになるんだぜ。流石にそこまではしない。

今日の午前中は昨日一昨日と似たような暇の持て余しかたをしていたので、帰ったら絵を描こうと思って製図の教科書を見ながら歯車の描き方を覚えていた。そういうわけで久しぶりに絵を描いた。アイコンも変えた。明日が休みだからって4時まで描いていた。ちょうど日付が変わるぐらいに描き始めたから4時間で描けたらしい。さすがにこういう細かい絵はiPhoneじゃ描けないなと思ってPCで描いた。PCで絵を全然描いたことがないのにペンタブは持っているの、おかしいと思うけどなぜかある。確か中学生ぐらいに友人が持っていたのを見てほしがったのだ。結局全然使わなかったけど。適当でも適当なりにちゃんと円ツールとか使うとそこそこ綺麗に見えるのでいい。あと実際にうさぎを飼い始めたのでモデルになってもらえる。モデルっていうか撮った写真を参考にしただけど…。参考にしてこれかよ。明日は母の日用のバウムクーヘンを買ってくる予定だけど、何時に起きられるかな…。出かけられる時間に起きられるといいな…。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

5月8日

本当は昨日今日でやる研修課題を昨日のうちに終わらせてしまったせいで今日本当にまったく一切やることがなくて席に座っているだけの1日だった。席に座って申し訳程度に製図の参考書を開いて、10分に1回やってくる眠気に負けて目が覚めて時計を見て「アア…まだ10分しか経ってない…」って思うだけの作業。作業ですらない。虚無だ、虚無。前後左右で同じチームの人たちが忙しく仕事してるのになにもすることもできることもないのでうつらうつらしてこれでお給金が出るのおかしいし申し訳なさがどんどん募る。不労所得ほしいってなんの気なしに言うけど、実際にこういう形で得る不労所得は精神に悪い。心が軋む。お給金はちゃんと労働の対価としてもらうべきだと思う…。働かなくていいのなら働きたくはないけど、なにもしないでもらうお金は怖い。不労所得はおばあちゃんがたまにくれるお小遣いとか、バスで相席したおばちゃんにもらう飴とかそういう形がいい…。明日からはちゃんとお仕事もらえるらしいのできちんと働くよ。明日は土曜日だけど仕事があるよ。今週はゴールデンウィークでたくさん休みがあったからかな。休日出勤とかではなくて、普通に営業日。黒くはないけど白くもないそんな職場だ。黒くないので別にいい。

「フェイクワールドワンダーランド」を聴いている。いつまでも聴いていられる。表題曲からラストにかけてのカタルシス感というか、大団円感というか、そのあたりからどんどんどんどん盛り上がって高まっていって最終曲「Telepathy / Overdrive」で昇華される感じがたまらない。フォローしてる人が揃いも揃って絶賛してるんだもんなあそりゃあいいよなあ。だけどなんでもっと早くに聴かなかったんだろう、というよりはいまだからこそよさがわかる系のよさだ…。っていうかそもそも「なんでもっと早くに…」っていうのはもうどうしようもないので、よさが分かってよかったと思うようにするといいよ。こうなると旧譜も気になってくるし、最近出たっていうシングルも聴きたいぞ…。最近聴く曲聴く曲サイコーで毎日楽しい。いいことだ。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

5月7日

休みが終わったのでまたしばらく労働の日々が始まるぞ。GWぐらいしか祝日のないところなので連休という概念をアンインストールしたよ。研修の内容を振り返るテストプリントみたいなやつを渡されたけどあっという間に終わってしまってひたすら暇を持て余していた。早く終わっても自習をしていろと言われて、まるで学生みたいだと思った。昨日結局2時間しか寝ていないのでものすごく眠かったし、何度か気を失った。どうしようもないのでウィキペディアで鋳造について調べまくって少しだけ詳しくなった。明日も16時までこうやって暇を持て余すことになりそうだけどどうしような…。ショウバイロックのグッズを買おうと帰りにアニメイトに行ったらほしかったものはゲーマーズ限定だと言われた。まじかー。また今度行く。

帰ってきたらこないだ注文していたきのこ帝国の「フェイクワールドワンダーランド」が届いていたので聴いている。いい。きのこ帝国、本当にTLで見ない日がなかったのでみんな(自分がその感性に信頼を置いている人たちだ)がそんなにいいというならきっといいのだろう…、いつか聴かないと…、と思っていた。聴いた。案の定よかった。すごくいい…。みんな「"クロノスタシス"って知ってる?」って聞きたくなるわけだ。あとはいつもどおりうさぎと遊んだりした。今日帰ってきたらなんだか少しふてくされているような感じがした。無表情だけどなんとなくわかるのだ。たぶんこれまでずっと休みでしばらく家に人がいたからずっと構ってもらえてたけど、休みが終わって家に誰もいない長い時間がまた始まってしまったから拗ねているんだと思う。か、かわいい…。でも寂しがらせてしまって申し訳ない。家で待ってるから早く帰らなきゃ…、と思うようになるので生き物ってすごい。しばらくなでてやったら機嫌を直してくれたようだった。うさぎと遊ぶの、本当に癒される。かわいい。素直な生き物は本当にかわいいなあ。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

5月6日

連休最終日。4日5日と楽しいイベント尽くしだったので今日は休みの日だ。寝ている間にこたつが片付けられていた。こたつのお隠れ、ゴールデンウィークの風物詩だ。自分にとっては使える机がひとつなくなるということを意味する。身長が伸びてしまったせいで自室の机はどうにも使いにくいのだ。それに比較的まだきれいな状態を保てているとはいえ、少しはものをどかさないと書き物はできない。こたつはほどよい机だったのだけど使えるのが冬季限定なのだ。うさぎは初めて見る/聞く掃除機にそれはそれは怯えていたらしく、ケージの隅で耳をぴんと立て縮こまっていたらしい。それは少し見たかったかもしれない。昼食に小松菜の茎と玉子が入ったスープを飲んだ。もちろん、うさぎの食べない部分だ。葉はなかった。今日もうさぎはかわいい。

ショウバイロックを続けている。元々アニメ化されるように少し課金していたけれど、いまはアニメ2期のために課金をしている。1ヶ月に1回だけと決めているので無理のない運用だ。ご安心ください。以前、前回の青イベント以来ずっと貯めてきたメロディシアン(いわゆる石やクリスタルなどと言われる課金アイテムだ)を全部使って10連ガチャを10回ほど回したが目当てのものが出なかったのでまあそんなもんか、と思っていたが、今回無事引くことができた。よかった。こうしてショウバイロックの運営に集まったお金がアニメ2期につながり、次はタイアップバンドもアニメに出られることを祈って遊び続けるよ。タイアップバンドのもとにお金がきちんと入ってほしい…。

せっかくの連休だからと祖母を家に呼びお寿司を食べた。お寿司はおいしい。うさぎを飼い始めてから祖母が家に来たのは初めてなのでこれが初対面になる(というより、家の人間以外でうさぎに会ったのは祖母が初めてなのかな)のだけど、うさぎは特に人見知りすることなく跳ね回っていた。うさぎはかわいい。食後にこの休み中ずっと見て見ぬふりを続けてきた研修終了に対する感想文をヒーヒー言いながらなんとか書き上げてはまた悪い成功体験を得て自分のゴールデンウィークが終わった。終わった…。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

5月5日

起きたり眠ったりを繰り返し、きちんと起きてきてからはうさぎを構い倒した。ケージをまるまる洗う。1ヶ月に1度はケージを洗ってやるのがいいらしい。洗っている間はうさぎを部屋に放しておくが、とうとうコードをかじられた。その場ではコラ! と叱ったが、それよりもむしろコードを飲み込んでしまったことに対する心配の気持ちが強い。そんなビニール食べて大丈夫だろうか…。父の延長コードをかじったが、父はうさぎを溺愛しているので怒るようなことはないと思う。りんごを剥いて与えたら夢中になって食べておりとてもかわいかった。無表情なんだけど、「なんだこれは!」という気持ちが伝わる食べっぷりだった。いままで甘いものといえば1日2回のミルクぐらいだったので初めての果物にびっくりしているようだった。目がまんまるだった。つるつるに食べてしまった。かわいかったが糖分の多いものはたくさんあげすぎるとよくないらしいのでほどほどに与えていく。残ったりんごを食べた。一連の様子を見ていたら焼いていたくるみパンを焦がしたけどうさぎがかわいかったのでなにも問題はない。

ライブに行く。今回は大学サークルの同期のバンドも偶然ブッキングされているというすごいイベントだった。彼女たち、こないだナタリーに載っていてすごくびっくりした…。久しぶりに会ったので「本物?」と聞かれた。本物です。こないだフリードリンクのライブで酩酊状態で観るライブは妙に楽しいぞ、と味を占めたので今回もアルコールを入れたくなり買って飲んだ。事前に食べたものがパンしかなかったのでみるみる酔ってひどいことになった。戻したりはしていないが(アカウントポリシーとして酔って戻すことだけは絶対にしないと決めている)(初めてアルコールを飲んだときに戻してしまったのでそれ以来そう決心したのだ)、グラスを割ってしまった。その瞬間に脳内の酔いがスッと覚めたので生き物の本能はすごいと思った。すごいと思ったじゃない、きちんと反省をしろ。します。頭は冴えたけど肉体がぐらっぐらだったので以後は座ってライブを観ていたけど楽しかった。グラス代の足しにしてもらおう+普通にお腹が空いていたのでガパオライスを食べた。初めて食べたけどおいしかった。今日のライブハウス(ライブハウスなのか? なんかカフェって書いてあったけどよくわからない)は高架下にあるところで、電車の通る音が思い切り聞こえてきてとてもよいところだった。歌詞に電車を含む曲のイントロで電車が通る音が聞こえてくるの、サイコーのSEだと思う。場所的にフロアライブになるので音がすごく近く感じられてよかった。狭いライブハウスは音が大きく聴こえるのでいい。大きい音は常に正しいよ。どのバンドもすごくかっこよかったし楽しかった。にこにこ笑いながら観ることができた。終わったあとはみんなずいぶん酔っているようだった。楽しかった。帰り道にようやく足に割れたガラスの欠片が刺さっていることに気付き、抜いた。帰ってきてから聴こう聴こうと思っていたきのこ帝国をようやく聴いて予想通りすごくよかったのでアマゾンで注文した。とてもいい1日だった。ゴールデンウィークサイコー!

拍手

Comment (0) | ▲TOP