[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月8日
2015.06.09 Tuesday 00:12 | 日記
梅雨入りしたらしいね。
起きたら本当に眠くてくて仕方がなかったけど意思の力でちゃんと起きることができた。本当に疲れているときほど逆に「体がこんなに疲れてるんだから意思が潰れるとこれは絶対に起きないぞ」と思うらしく、不思議と頭はしっかりとしてくる。体は本当にだるいんだけど今日も元気に出社した。昨日帰ってきてから4時間しか寝てなくてそのまま会社だったからめちゃくちゃ眠くなるだろうなと思ってエナジードリンクを飲んでいった。午前中はちゃんと起きていられたんだけど午後からが本当に眠たくて、何度もトイレに立つふりをして歩いては目を覚まそうとしていた。動かないと眠たくなる。座りっぱなしだと椅子が暖かくなってますます危ない。そんな状態でも作業は結構進んだ。危機感ってすごい。今日から梅雨に入ったらしくしっかりと雨が降る。もちろん傘なんて持ってきていない。疲れから頭がふわふわとしだして、アッこれ熱があるか低体温かなんかそういうやつだ! と思って、思うけど特にできることはないのでまっすぐ帰った。でも傘がないので雨の中を帰る。いまは特にふわふわした感じはないので家に帰ってきたことで体調がよくなったらしい。痩せぎすのわりにはそこそこ健康。性根はいつも不健康だよ。せっかく早くに風呂入ったのにプレイリストで遊んだりしてたらこんな時間だ。なにやってんだ。寝よう。
起きたら本当に眠くてくて仕方がなかったけど意思の力でちゃんと起きることができた。本当に疲れているときほど逆に「体がこんなに疲れてるんだから意思が潰れるとこれは絶対に起きないぞ」と思うらしく、不思議と頭はしっかりとしてくる。体は本当にだるいんだけど今日も元気に出社した。昨日帰ってきてから4時間しか寝てなくてそのまま会社だったからめちゃくちゃ眠くなるだろうなと思ってエナジードリンクを飲んでいった。午前中はちゃんと起きていられたんだけど午後からが本当に眠たくて、何度もトイレに立つふりをして歩いては目を覚まそうとしていた。動かないと眠たくなる。座りっぱなしだと椅子が暖かくなってますます危ない。そんな状態でも作業は結構進んだ。危機感ってすごい。今日から梅雨に入ったらしくしっかりと雨が降る。もちろん傘なんて持ってきていない。疲れから頭がふわふわとしだして、アッこれ熱があるか低体温かなんかそういうやつだ! と思って、思うけど特にできることはないのでまっすぐ帰った。でも傘がないので雨の中を帰る。いまは特にふわふわした感じはないので家に帰ってきたことで体調がよくなったらしい。痩せぎすのわりにはそこそこ健康。性根はいつも不健康だよ。せっかく早くに風呂入ったのにプレイリストで遊んだりしてたらこんな時間だ。なにやってんだ。寝よう。
PR
6月7日
2015.06.08 Monday 00:28 | 日記
海に行ってきた。
こないだツイッターで海に行きたいって言いまくってたら本当に海に行くことになった。すごい。うれしい。今朝も起きたら「休みなのに午前中に起きてる!」と言われた。昨日のヒトリエで前後から押しくらモッシュされたときに打ち身になったらしく、触るとお腹が痛い。あと荷物が当たってた部分(腰骨のあたり)も痛くてズボンのへりが当たってて歩くとずっと痛かったけど、そんなことも気にならないほど楽しかった! 愛知県は美浜市の海に行った。鈍行電車に揺られ揺られて終点の1個前。ずいぶん遠くまで来たもんだ(1時間)。見事になにもない。見渡すかぎり田んぼ。駅ついてすぐは海すら見えなくてヒ、ヒエ〜〜〜と思ったけど歩いたらちゃんとあった。そりゃあるよな。駅から歩く。ここは源義朝の没した地らしく、関連の寺や史跡があった。しかし人が死んだ殺されたみたいな史実が残っているわけなので「はりつけの松」やら「血の池」やら不穏な史跡ばかりだ。古く人の少ない土地の古い家々を抜けて更に歩く。観光施設を撮るよりもなんかそのへんの建物の写真が多いのおもしろい。昼食を取った喫茶店にギターが何本も飾ってあった。オーナーが昔ビートルズのコピーをやっていたんだとか。みそカツおいしかった。そして着いたぜ海! 海だーーー!!! って行って走りだす。岩場を走る走る。磯の一番先のところで立ちすくんで遥かな海を眺める。今年22になりました。事前に買ったアルコールを岩場に座りこんで飲む。サイコー。「海に行ってアルコールを買って飲む」という実績が解除された。ウワ…これ定期的にやりたい…って思った。アルコールを買ってきて磯の岩場の先に座って飲んでなにをするでもなく日がな一日過ごしたい。地元の人にそして妖怪だと思われたい。っていうかアルコール買ったのは道中にあった酒屋さんで買ったんだけど、あのへん本当になにもなさすぎてコンビニを1軒も見なかった。当初「海水浴場なんだし近くにコンビニぐらいあるでしょう」とかってノーテンキなこと言ってたけど、まったくなかった。正直酒屋があってすごく安心した。喫茶店も昼食をとったところの1軒しか見当たらなかったし、限界集落…、って思った。失礼すぎる。さすがに海水浴場の近くまで行ったらちょっとしたお店がちゃんとあったことにはあったので最悪の事態は回避できた。ギャーって砂浜や岩場を走りまわってからは浜辺をうろついて流れ着いたものを見たり拾ったりしていた。シーグラスいいよね…。酒瓶の底などがよかった。カラスだからきらきらしてるもの拾っちゃう。瓶底かと思って拾おうとしたら打ち上げられたくらげだったりするのやめてほしい。触ってヒッって言う。岩場を這う駅前の鳩みたいな量のフナムシを見た。こういうとき虫が平気でよかったって思う。オオ動いてる動いてるって眺めていられる。あの手の生き物は甲殻類特有の機械のような精密な動きがいいよね…多足類とかね…。確かに一瞬ぎょっとはするけど規則正しく動く足好き。しかしフナムシって甲殻類なんだね、いま調べて知ったよ。フナムシもフジツボもカメノテもみんな甲殻類。なんでもありだな。メインのはずの灯台も通り越して漂着物探しをしていた。古いトリスの瓶(茶色いやつ)が割れもしないで流れ着いていたものはかなりよかった。表面が波になでられてうっすらと曇っているところとかとてもよかった。ちゃんと灯台も見たよ。拾ったテニスボール(日に焼けたのか毛が抜けたのか真っ白になっていた)を灯台のそばに埋めて流木で十字架を作って立てた。灯台のそばにカップル用のなんかがあって鐘とか鳴らしてたんだけど、それを聞きながら拾ってきた流木に海藻なのか木の皮なのかよくわからない細長いものでしばって十字架を作る。思ったよりいい出来でうれしい。それを見てゲラゲラ笑う。すごく楽しい。酔っぱらいのすることはよくわからない。他人事みたいに書いてるけどやったの自分だからね。そしてまた来た道を歩いて帰る。野間大坊のそばに大マニ車堂があることに気付く。当然回す。徳が…徳が積まれていく…。全長3mぐらいあったかなあ。人間の2倍ぐらいの高さがあった。大きいものはありがたい。奈良の大仏みたいなものだ。そして本格的にソーラー式のマニ車の導入を考え始める。ソーラーで自動で回り続けるマニ車があるらしい。ちょうほしくない…? 帰り道に聴いた17時のチャイムのメロディがふるさとだったんだけど、FF9みたいなアレンジでびっくりした。なんというか、笛のような蒸気オルガンのような素朴な音でメロディも主旋律と副旋律の2重奏で、なにより副旋律の低音の拾いかたが本当にいつか帰るところに似ていて泣きそうになった。思い返してみると自分が好きな曲に勝手にハーモニーをつけたりするときもこういう低音の拾いかたをしているなと気付いた。魂に染みついている感じがする! いい曲なのでユーチューブのリンクを張っておきます。みんな聴くようにね。
またカラオケ行ってる。
解散してからひとりでカラオケに行く。1日遊んだあとなので普通に喉の調子悪くてすぐ潰れたけど、新しく配信されたり聴いて歌えるようになった曲とかでたくさんうたいたい歌があったからうたいまくったよ。またしばらくカラオケ通いたい。たくさん歌をうたいたい。スクールフィクションが歌っててすごく楽しかった。まだちょっとうろ覚えだったところもあるから完璧にして歌いきったら絶対気持ちいい。だから早くtelepathy / Overdriveをだな…。あとDAMでもオーロラが歌えるようになってうれしいよ。カフカのおうたが配信されるまで5年待ったよ…? 2時間歌って帰宅。帰ってきてすぐこの日記を書いている。あと昨日の日記もちゃんと書かないと…。今日も少しだけ書き足したんだけどね…。今日は本当に楽しかった。突然の発言だったのについてきてくれた後輩たちには本当に感謝しているよ。楽しかったよ、ありがとう。知ってるよ、こういうのを幸せって言うんだろ。明日急に死んでもいいな。まだチケット取ってるライブいくつもあるから死ねないけどね! でもそれぐらい楽しかった。まだリュリュのチケット発券してないぞ。明日覚えてたらしよう。風呂入って寝ます。
こないだツイッターで海に行きたいって言いまくってたら本当に海に行くことになった。すごい。うれしい。今朝も起きたら「休みなのに午前中に起きてる!」と言われた。昨日のヒトリエで前後から押しくらモッシュされたときに打ち身になったらしく、触るとお腹が痛い。あと荷物が当たってた部分(腰骨のあたり)も痛くてズボンのへりが当たってて歩くとずっと痛かったけど、そんなことも気にならないほど楽しかった! 愛知県は美浜市の海に行った。鈍行電車に揺られ揺られて終点の1個前。ずいぶん遠くまで来たもんだ(1時間)。見事になにもない。見渡すかぎり田んぼ。駅ついてすぐは海すら見えなくてヒ、ヒエ〜〜〜と思ったけど歩いたらちゃんとあった。そりゃあるよな。駅から歩く。ここは源義朝の没した地らしく、関連の寺や史跡があった。しかし人が死んだ殺されたみたいな史実が残っているわけなので「はりつけの松」やら「血の池」やら不穏な史跡ばかりだ。古く人の少ない土地の古い家々を抜けて更に歩く。観光施設を撮るよりもなんかそのへんの建物の写真が多いのおもしろい。昼食を取った喫茶店にギターが何本も飾ってあった。オーナーが昔ビートルズのコピーをやっていたんだとか。みそカツおいしかった。そして着いたぜ海! 海だーーー!!! って行って走りだす。岩場を走る走る。磯の一番先のところで立ちすくんで遥かな海を眺める。今年22になりました。事前に買ったアルコールを岩場に座りこんで飲む。サイコー。「海に行ってアルコールを買って飲む」という実績が解除された。ウワ…これ定期的にやりたい…って思った。アルコールを買ってきて磯の岩場の先に座って飲んでなにをするでもなく日がな一日過ごしたい。地元の人にそして妖怪だと思われたい。っていうかアルコール買ったのは道中にあった酒屋さんで買ったんだけど、あのへん本当になにもなさすぎてコンビニを1軒も見なかった。当初「海水浴場なんだし近くにコンビニぐらいあるでしょう」とかってノーテンキなこと言ってたけど、まったくなかった。正直酒屋があってすごく安心した。喫茶店も昼食をとったところの1軒しか見当たらなかったし、限界集落…、って思った。失礼すぎる。さすがに海水浴場の近くまで行ったらちょっとしたお店がちゃんとあったことにはあったので最悪の事態は回避できた。ギャーって砂浜や岩場を走りまわってからは浜辺をうろついて流れ着いたものを見たり拾ったりしていた。シーグラスいいよね…。酒瓶の底などがよかった。カラスだからきらきらしてるもの拾っちゃう。瓶底かと思って拾おうとしたら打ち上げられたくらげだったりするのやめてほしい。触ってヒッって言う。岩場を這う駅前の鳩みたいな量のフナムシを見た。こういうとき虫が平気でよかったって思う。オオ動いてる動いてるって眺めていられる。あの手の生き物は甲殻類特有の機械のような精密な動きがいいよね…多足類とかね…。確かに一瞬ぎょっとはするけど規則正しく動く足好き。しかしフナムシって甲殻類なんだね、いま調べて知ったよ。フナムシもフジツボもカメノテもみんな甲殻類。なんでもありだな。メインのはずの灯台も通り越して漂着物探しをしていた。古いトリスの瓶(茶色いやつ)が割れもしないで流れ着いていたものはかなりよかった。表面が波になでられてうっすらと曇っているところとかとてもよかった。ちゃんと灯台も見たよ。拾ったテニスボール(日に焼けたのか毛が抜けたのか真っ白になっていた)を灯台のそばに埋めて流木で十字架を作って立てた。灯台のそばにカップル用のなんかがあって鐘とか鳴らしてたんだけど、それを聞きながら拾ってきた流木に海藻なのか木の皮なのかよくわからない細長いものでしばって十字架を作る。思ったよりいい出来でうれしい。それを見てゲラゲラ笑う。すごく楽しい。酔っぱらいのすることはよくわからない。他人事みたいに書いてるけどやったの自分だからね。そしてまた来た道を歩いて帰る。野間大坊のそばに大マニ車堂があることに気付く。当然回す。徳が…徳が積まれていく…。全長3mぐらいあったかなあ。人間の2倍ぐらいの高さがあった。大きいものはありがたい。奈良の大仏みたいなものだ。そして本格的にソーラー式のマニ車の導入を考え始める。ソーラーで自動で回り続けるマニ車があるらしい。ちょうほしくない…? 帰り道に聴いた17時のチャイムのメロディがふるさとだったんだけど、FF9みたいなアレンジでびっくりした。なんというか、笛のような蒸気オルガンのような素朴な音でメロディも主旋律と副旋律の2重奏で、なにより副旋律の低音の拾いかたが本当にいつか帰るところに似ていて泣きそうになった。思い返してみると自分が好きな曲に勝手にハーモニーをつけたりするときもこういう低音の拾いかたをしているなと気付いた。魂に染みついている感じがする! いい曲なのでユーチューブのリンクを張っておきます。みんな聴くようにね。
またカラオケ行ってる。
解散してからひとりでカラオケに行く。1日遊んだあとなので普通に喉の調子悪くてすぐ潰れたけど、新しく配信されたり聴いて歌えるようになった曲とかでたくさんうたいたい歌があったからうたいまくったよ。またしばらくカラオケ通いたい。たくさん歌をうたいたい。スクールフィクションが歌っててすごく楽しかった。まだちょっとうろ覚えだったところもあるから完璧にして歌いきったら絶対気持ちいい。だから早くtelepathy / Overdriveをだな…。あとDAMでもオーロラが歌えるようになってうれしいよ。カフカのおうたが配信されるまで5年待ったよ…? 2時間歌って帰宅。帰ってきてすぐこの日記を書いている。あと昨日の日記もちゃんと書かないと…。今日も少しだけ書き足したんだけどね…。今日は本当に楽しかった。突然の発言だったのについてきてくれた後輩たちには本当に感謝しているよ。楽しかったよ、ありがとう。知ってるよ、こういうのを幸せって言うんだろ。明日急に死んでもいいな。まだチケット取ってるライブいくつもあるから死ねないけどね! でもそれぐらい楽しかった。まだリュリュのチケット発券してないぞ。明日覚えてたらしよう。風呂入って寝ます。
6月6日
2015.06.07 Sunday 01:36 | 日記
行ってきたぜサカエスプリング!
初めてのサーキットイベントだったけど観たかったバンド大体観れたし、お祭り感が存分に味わえた。なによりフォロワーの人と何人も会っておもしろかった。詳しいことはあっちのブログで書くつもりだよ、書いたらこっちにリンクを張る予定。書くまで保っていてくれ自分の記憶力。一応骨組みは書いておいたからそれに肉付けするだけでいいはず。セットリストとかも拾ってこれるといいんだけど。まだ耳がわんわんする。カフカとかスピーカー真ん前だったしな。アルコール飲んだし1日中歩いて疲れたし明日も早起きなので寝ます。
初めてのサーキットイベントだったけど観たかったバンド大体観れたし、お祭り感が存分に味わえた。なによりフォロワーの人と何人も会っておもしろかった。詳しいことはあっちのブログで書くつもりだよ、書いたらこっちにリンクを張る予定。書くまで保っていてくれ自分の記憶力。一応骨組みは書いておいたからそれに肉付けするだけでいいはず。セットリストとかも拾ってこれるといいんだけど。まだ耳がわんわんする。カフカとかスピーカー真ん前だったしな。アルコール飲んだし1日中歩いて疲れたし明日も早起きなので寝ます。
6月5日
2015.06.06 Saturday 02:30 | 日記
雨に降られた話とbattaの話。
はしごの図面の修正に4時間もかかってしまった。どんなものにも設計図面があって、はしご1本にもある。機械設計の仕事をしているけれど、機械に備えつけられているはしごの部品図を修正していて、いざ機械自体の組立図に組み込んでみると寸法が合わなくてギャーッてなって結局1から作り直した。どこがずれていておかしいのかすらわからない状態で探り探り修正するよりもはや作り直したほうが正確にできそうなぐらいだった。なんで機械作ってるはずなのにはしごと格闘してるの…。帰り道に雨が降っていて、当然雨が降るなんて知らなかった自分は傘を持ってきていなかった。そういうわけなので天気予報を聴きながらダッシュしたらすごく気分が良かった。雨に濡れる土砂降りの夜環状線を裸足で歩く…。自分はbattaというバンドがすごく好きなんだけど、なかなか知っている人がいないので布教している。みんながbattaのこと知ってくれたらきっと新譜出してくれると思うから…。っていうかちゃんとロクジョーマさんところに入ったんだから当然出してくれるよな! ユーチューブのリンクを張る。天気予報はツイッターのほうに張ったのでこちらには人間らしい暮らしを。
いまCDみんな廃盤でもう中古しかないし、ライブ盤はライブ行かないと買えないし、今度8月のライブでデモCDを配るらしいけど東京だしで本当に新曲に飢えてるんだよ…。ちなみにホシノタツの弾き語りCDも2枚持ってるからな…。そんなこんなでコンビニでビニール傘を買って帰宅。ビニール傘をこれ以上盗まれたくないから取っ手のところに「呪」って書いておくとスられないってネットで見たけどああいうのって効果あるのかな。すっかりくたびれてしまったけど、今週末は楽しいことしかないのでそれだけのためにがんばった。明日はサカエスプリング! 大学時代にも行きたいなと思っていたけど結局1度も行かずに、社会に出てから行くようになるとは。明後日は愛知県は美浜町まで海を見に行くよ。どちらも楽しみだ。カフカちょう観たい…。
はしごの図面の修正に4時間もかかってしまった。どんなものにも設計図面があって、はしご1本にもある。機械設計の仕事をしているけれど、機械に備えつけられているはしごの部品図を修正していて、いざ機械自体の組立図に組み込んでみると寸法が合わなくてギャーッてなって結局1から作り直した。どこがずれていておかしいのかすらわからない状態で探り探り修正するよりもはや作り直したほうが正確にできそうなぐらいだった。なんで機械作ってるはずなのにはしごと格闘してるの…。帰り道に雨が降っていて、当然雨が降るなんて知らなかった自分は傘を持ってきていなかった。そういうわけなので天気予報を聴きながらダッシュしたらすごく気分が良かった。雨に濡れる土砂降りの夜環状線を裸足で歩く…。自分はbattaというバンドがすごく好きなんだけど、なかなか知っている人がいないので布教している。みんながbattaのこと知ってくれたらきっと新譜出してくれると思うから…。っていうかちゃんとロクジョーマさんところに入ったんだから当然出してくれるよな! ユーチューブのリンクを張る。天気予報はツイッターのほうに張ったのでこちらには人間らしい暮らしを。
いまCDみんな廃盤でもう中古しかないし、ライブ盤はライブ行かないと買えないし、今度8月のライブでデモCDを配るらしいけど東京だしで本当に新曲に飢えてるんだよ…。ちなみにホシノタツの弾き語りCDも2枚持ってるからな…。そんなこんなでコンビニでビニール傘を買って帰宅。ビニール傘をこれ以上盗まれたくないから取っ手のところに「呪」って書いておくとスられないってネットで見たけどああいうのって効果あるのかな。すっかりくたびれてしまったけど、今週末は楽しいことしかないのでそれだけのためにがんばった。明日はサカエスプリング! 大学時代にも行きたいなと思っていたけど結局1度も行かずに、社会に出てから行くようになるとは。明後日は愛知県は美浜町まで海を見に行くよ。どちらも楽しみだ。カフカちょう観たい…。
6月4日
2015.06.05 Friday 00:40 | 日記
土地が平たいので田んぼが多い。
最近月曜日から水曜日までは体感であっという間に過ぎる気がするけど、木曜日はすごく長く感じる気がする。今日は作った図面の細かい修正をしていた。昨日の雨もあってすっかり田んぼに水が張られている。それが風になでられてさざなみを起こしているの、とてもきれいだ。岐阜で一番海に近い光景だよ。今日焼きサバが出たんだけど、お弁当に入っている魚の切り身の焼いたやつや煮たやつにはだいたい硬い骨が入っていると覚えたので食べるときにすごく慎重に食べるようになってしまった。今日は大丈夫だった。ヤッター魚だ! ってなにも考えずにかぶりつくとすっごい骨の多いところだったりしてキャイン! って鳴くのやめたい。焼き鯖と厚焼き玉子、ほうれん草のおひたしとごぼうのサラダ、れんこんと肉を炒めて片栗粉で固めた? 食べ物、あとは忘れた。アア思い出したがんもどきだ。
最近月曜日から水曜日までは体感であっという間に過ぎる気がするけど、木曜日はすごく長く感じる気がする。今日は作った図面の細かい修正をしていた。昨日の雨もあってすっかり田んぼに水が張られている。それが風になでられてさざなみを起こしているの、とてもきれいだ。岐阜で一番海に近い光景だよ。今日焼きサバが出たんだけど、お弁当に入っている魚の切り身の焼いたやつや煮たやつにはだいたい硬い骨が入っていると覚えたので食べるときにすごく慎重に食べるようになってしまった。今日は大丈夫だった。ヤッター魚だ! ってなにも考えずにかぶりつくとすっごい骨の多いところだったりしてキャイン! って鳴くのやめたい。焼き鯖と厚焼き玉子、ほうれん草のおひたしとごぼうのサラダ、れんこんと肉を炒めて片栗粉で固めた? 食べ物、あとは忘れた。アア思い出したがんもどきだ。