忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

8月12日

9時半頃起床。珍しく朝食でも食べようかとご飯を盛って、なにかかけようと冷蔵庫を見たところ新しめの卵があったので卵かけご飯にすることにした。卵がすごくおいしそうだったので丼で食べてしまった。朝から贅沢。そこから昼まで録り溜めたままの遊戯王アークファイブを観る。最新まで追いついた。まあまだDM10周年リマスターのほうが4ヶ月分ぐらい溜まってるんだけど…。朝たくさん食べたので昼はスルーしてどこか出かけることにして、久しぶりにカラオケに行こうということになった。家から一番近いところは中高生のたまり場になっており、念のため電話もしてみたんだけど昼間からひとりで3時間とかいうこの上なく回転率の悪い妖怪は歓迎されるはずもなくお断りされてしまう。わかってたけど…。次に近いところに電話してみる。「大丈夫ですよ! 何名様ですか?」ありがたい…。入るとライブダムスタジアムだった。ギャーー最新機種! 最新機種いい…。一番近いカラオケ屋、まだライブダムスタジアム入ってないんだよね…。ギャーーこれが噂の精密採点DX-G! 90点以上があっけなく出てびっくりする。エッ前のやつより採点甘くなってない…? 褒められるのはうれしいのでむしろ歓迎だよ。なんか精密採点DX-Gは普通の採点にプラスしてボーナス点がもらえるんだけど、それを抜きにしても90点以上結構出た…。4時間歌って帰宅。そこそこの時間歌ったわりには喉が潰れるということもなく調子がいい。しかも久しぶりに歌ったのに。楽しかった。明日も午前中に起きられるといいよね。

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

8月11日

お盆前最終日だったので盆明けにやる仕事をきっちりメモ書きしてから退勤した。土日挟むだけはもちろん、たまに翌日でさえ「今日の仕事はなんだったんだっけ?」となるので退勤前のメモ書きは必須だ。でもメモ書きをしたふせんを机のいたるところに貼っているので、「博士の愛した数式」みたいになっている。√というメモ書きを貼ろうね。不要になったふせんは捨てているものの、メモすることが多すぎる。一度では覚えられないのでメモを参照することになるけれど、メモを見ながらやっていては記憶をそちらに依存してしまうのでいつまでたっても覚えられない。ますますメモに頼ることになる。どうにもこうにも。でも取らないよりはマシなのでこれからもメモをとり続けていくことであろう。退勤後に職場の先輩が寿退社とのことで送別会兼お盆前お疲れ様という飲み会。隅のほうで食べ物を黙々と食べアルコールを飲みすぐに酔いが回りじっとしてからまた復活してアルコールを飲んだりしていた。食べ物のおいしい店だった。同じフロアの先輩(以前ミッシェルガンエレファントの話で盛り上がった人たちのひとり)に「俺さあ、今度武道館行くんだよね、嫁さんがCDの先行でチケット当ててねえ」と自慢された。羨ましい。正直に白状すると星野源しっかり聴いたことはないんだけど話についていくことはできた。TLのみなさんのおかげです。でも前カラオケで聴いた地獄でなぜ悪いはかっこよかったし、それの入ってるアルバムとか聴いてみようかな。もう終電が絶望的だったのでそのまま2次会についていく。同じチームの先輩に「いつも寝ていてすみません」と謝ったりしたよ。それから別の人と「フラッド知ってる?」「アフラッドオブサークルですか? 知ってますよ! めちゃ好きですよ!」という会話をした。こないだミッシェルガンエレファントが好きと言っていたのでもしかしてと思ったらしい。ど、泥水のメロディから聴いてますけどォ〜? 悪いオタクになる前に「こないだアルバム出ましたよねえ」と穏便に済ませたぞ。えらいだろう。でもGOODEN TIMEの初回版を買ってラバーバンドも回収した話はした。今度中津川のフェスに行くらしい。マジか。いままたサイト見に行ったけどメンツすごいよね。なぜわざわざ中津川くんだりに…。終電がないので歩いて帰ろうかと思っていたが先輩に車に乗っけていってもらった。本当にありがとうございました…。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

8月10日

もう8月の3分の1が終わってるの見てる。冗談かよ。学生時代の夏休みでもこんなはやくなかったぞ。仕事はまあいつもどおり。別段書くこともない。なんとなくカラオケ行きたいなあとか思うけど、夏休みで中高生が群れでやってくるだろうし、入れてもお盆価格なんだろうなと思うと少し行く気がなくなる。早起きしたってどうせ予約客でライブダムの部屋は取れないんだろうなあとか思う。ひとりだと予約できないんだよ。許すまじ…。昨日書けなかった日記を書いたりメイドインアビスを読み返したりしていた。そういえばダンジョン飯の2巻が出ますね。今回はちゃんと予約しているのでその日になれば届くと思う。メイドインアビスも連載スピードが遅いからなかなか続きが読めなくてウズウズしてしまいますね。そのかわり1話が分厚いからいいんだけども。自分は漫画を読むのがすごく速くて、はかどるといえばはかどるのだけど、もっとこう、余韻というものがほしいと思うこともある。小説は文字を追って読むのでじっくりとした読書体験ができる。また本を借りる約束を取りつけたのでいまから楽しみ。これでも中学のころは図書館の隅でじっと息をする生き物だったときもあるんですよ。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

8月9日

今日もうっすら午前中に出かけようかな、なんて思っていて結局寝倒した。まあねーわかってたよねー。もう午前中の記憶ほとんどないな。劇場版アンパンマンの可能性に気付いたpostが残っている。自分はたまにふたばちゃんねるを見るんですけど、おじさんの幼稚園ことimgでアンパンマンのよさを語る「」がたくさんいて、終わらない肛門期…、と思った。ゆるゆると支度をして外出。久しぶりの後輩のライブだ。久しぶりってこともあってすごく楽しかった。自分は大きくて楽しい音を聴くと勝手ににこにこするんですけど今日はもう心の底から楽しかった。最初1曲目で弦が切れたり、セットリストがみんなあやふやみたいな状態で、おやおや…? と思っていたけど、なんてことはない、サイコーのやつだった。最初のほうはみんな表情が固かったんだけど、やっていくうちに楽しそうになっていったので観ているこちらも楽しくなったのでよかった。CDはまだですか? いま暇ですか? いそがしいですか? デモCDにいくら払えばいいですか? ビッグマフのLEDが虹色に光るように改造されていてサイコーだった。きらきら光るものはなんでも好きだけど、レインボーだぞ。おまつりかよ。エレクトリカルパレードだ。他の対バンがふたりでギターとドラムという構成のバンドが3組もいるというなかなかない状態だった。ふたり組なんだけどみんな馬鹿みたいに音がでかくてサイコーだった。女性ドラマーで竜巻のようなドラムを叩く人がいてちょうかっこよかった。”ハチャメチャ”ってああいうことを言うんだと思う。話を聞くと同じ大学の先輩だったらしい。自分の所属していた大学サークルのバンドをいくつか知っていて、詳しいですねえ、というお話をした。会話がちゃんとできている。他のバンドもかっこいい演奏だったので駆けこんだ物販でCDを買うときに「金ならある!」って大見得切ったんですけど、正直財布にギリギリしか入ってなくてヒヤヒヤした。いつもちょうどしかお金下ろさないから…。帰ってきてすぐ寝た。楽しかった…。

拍手

Comment (0) | ▲TOP

8月8日

なにかしようと思っているだけではなにもできない1日だった。わかってた、わかってたよ、よく考えりゃ土日はだいたい土曜日はぐうたら過ごして日曜日に穴ぐらから出てきてたんだ。本当は去年着た覚えのない服を掘り出してきて古着屋に持っていこうかななんて考えていたんだけど、そういうのは前日までにやっておかないと当日になって探そうなんてとてもじゃないが無理だったね。自分のことは信用ならないってあれだけ言ってたじゃないか。「確実にこれをやるぞ!」と決めないとどうにも出かけられない。なんとなく「したいなあ」ぐらいじゃだめだ。強い意志が必要だ。そういうわけで今日はずっと昔のFlash動画を見ていた。懐かしい。あとは寝てばかりいた。せっかく風があって涼しい日だったのにもったいないことをしたなあ。でも家にいたいという気持ちのほうが強かったんだ…。

拍手

Comment (0) | ▲TOP