[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月5日
2015.11.05 Thursday 21:51 | 日記
完全にやらかした。ぼんやりと焦燥感に包まれている。頭の奥がジワーってなっている。パニック障害様の御通りだ。でも人と比べたらよっぽどかわいいものだから。やっぱりしっかり3日ぐらい端末を置いといたほうがよかったんだ。中途半端にインターネットに出てくるんじゃなかった。インターネットもザワザワしてるし、自分の義体はこんなだし、本当にめっちゃしんどい! あまりにしんどすぎるのでアカウントを新しく取った。とりあえず読んでおきたいインターネットの人たちをなんとなくフォローした。ある程度それで落ち着いてきたらもうちょっといろいろ増やすつもりです。offline_oceanです。オフラインのインターネットの海です。結局インターネットでは泳ぐのかよ。まだちょっとIDが納得いっていないので変えるかもしれない。しっくりこない。仕事は久しぶりに残業した。結構順調にいったと思う。考えこむとあっち側に持っていかれるので目の前の作業にのめり込むように進めた。早く寝る。
変更しました。mawaru__sushiです。気が向いたらどうぞ。
変更しました。mawaru__sushiです。気が向いたらどうぞ。
PR
11月4日
2015.11.04 Wednesday 22:04 | 日記
寝て起きたらツイッターが星空じゃなくなってた。ンモーせっかくインターネット断ちして野原の新鮮な空気を吸おうと思ってたのに、気になってまた潜りに来ちゃったじゃないですか。個人的にはハートでも星でもどっちでもいいんですけど、星のほうがクールなので好きです。キュートかクールかっていったら断然クールのほうがいいでしょ。アイドルマスターの話じゃないです。あとインターネットにおいて名乗っている苗字(死に設定じゃないです)の星澤はお気に入りの星が由来ですからね。まあそういったようなことで憂鬱は正直どうでもよくなったのでよしとしよう。お気に入り機能が没収されたわけじゃないんだ。公式クライアントも大して使ってないしね。「いいね」っていうのはしょうもないのであんまり好きじゃないけど…。そこはお気に入りのままでよかったんじゃないかな。今日もそこそこ働いたけど定時。明日からは残れる仕事が回ってくるんじゃないかと思う。アッでも明日は早く上がりたいな。お金を下ろさないと。違う部署の先輩や同期に誘われて土曜日にくら寿司に行くことになった。なぜか回転むてん丸の話になったのだった。むてん丸、完結したね。新シリーズ始まったけど、どの層に向けてなのかちょっと掴みきれてないぞ。子供向け?(じゃあいままでのは…?) いままでのはその…オタク層に舵を振りきっていたというか…。土曜日までに溜まってたぶんもまとめて読もう。
11月3日
2015.11.03 Tuesday 21:39 | 日記
アッ、いま憂鬱になるスイッチが入った! はっきりわかったぞ! そういうわけなので少しインターネットから離れます。土曜日までには帰れるように努めます。今週末はプラネタリウムを観にいくからな。仕事は今日から少しずつできることが増えてきた。とはいえまだ急ぐほどではないので残業はなし。とか言ってると納期間際で4時間とか残ることになるのでは…。やっていくしかない。大叔母が亡くなったらしい。もう十数年も入院していたのであまり会ったことはないのだけれど、「大叔母の家で銀紙に包まれた小さな丸いチョコ菓子をもらって食べる」というのが自分が持つ最古の記憶のひとつとしてある。たぶん2番目くらいに古い記憶だ。彼女は祖母の唯一の肉親だったので、祖母の精神が心配だ。だいぶ前から覚悟はしていただろうけど、実際にその場に立つのではきっと堪えるだろう。孫として支えてあげられればいいのだけど。いろいろなセンチメントにあてられて自分は精神を壊した。そんな深刻なものでもないのですぐよくなるとは思う。明後日給料日だし。そういえば来月賞与入ってくるらしいみたいな話を朝礼で聞いた。ヤッター。ありがたいことですね。貯金します。机の上が片付いていると少し気分がいい。当分はPCを机から動かすこともなさそうだし、綺麗なまま続けばいいんだけどなー。続けばいいっていうか、続けていくんだろ! 自分が! がんばりまーす。
11月2日
2015.11.03 Tuesday 00:11 | 日記
朝だけ雨が降っていたので電車とバスに乗った。午後から普通に晴れていたので余計恨めしい。でも駅のATMを使いたかったのとショウバイロックのDVDを取りに駅のオタクショップに行かなければならなかったので大目に見ることにした。むしろちょうどいいぐらいだな。金曜日土曜日と3時近くまで起きていたわりには昨日すっきり眠れたなー、なんてのんきに思っていたら日中死ぬほど眠くてつらかった。というか、今日は本格的にやることがなくて完全に機体の自主勉強の時間になっていてほとんど虚無だった。こういうのって習うより慣れよタイプのもので、実際に部品を組んでいかないとよくわかんないと思うんだけど、8時間ずっと同じ機体とにらめっこをしていた。改造をしていない素の部品を組み上げていく作業はほとんど頭を使っていないからますます眠たいし寝ちゃいけないし地獄…。だけど一応ずっと待っていた仕様が来たっぽいので明日から少しずつ進みだすはずだ…。でないと困る…これ以上その日暮らしな仕事をやっていたら眠りこけてしまう…。帰ってきたらうさぎ用のヒーターが届いていた。またうさぎ用の用具が増えたぞ! 使ってみたけど警戒して全然乗ろうとしない。耳が冷たくなってるくせになぜそう強情ばる。とはいえ今後寒くなってきたらいやでも乗ることになるだろう。今日は雨が降ったからか特に寒くなった。寒いのはつらいけど、たくさん着込んで散歩するのが気持ちいい季節でもある。今日夕飯前にちょっとした買い物を頼まれて出かけたけどよかった。心地いい。これぐらいの季節がずっと続けばいいのにな。羽毛布団が気持ちよくて、一方そこから出るのもそう苦痛ではない気温。秋物のコートではちょっと肌寒いようなまだ我慢できる寒さ。晩秋、晩秋よ。寒いのを我慢するのって気持ちよくないですか? いい季節だなあ。さあさあ今年も着込んでいきましょう。
11月1日
2015.11.01 Sunday 23:06 | 日記
今日の予定は特になにも考えていなくてプールにでも行こうかななんて思っていたんだけど、深夜3時に、アッ母校の学祭に行こう、と思い立ってすぐ寝た。土日はゲストバンドが来るのでそれでも観ようかなと思い、起きた時間に支度して行こうと目覚ましかけずに寝た。起きたら後輩から連絡が届いていて(深夜3時に学祭行くからよろしく、みたいなことを送ったのだ)、午前中からもステージあるんで観に来てくださいとのことだった。ちょうど起きた時間が8時前で完璧に間に合う時間だった。奇跡が起きた…。昨日の夕飯の鍋で雑炊を作って食べた。卵を入れるとおいしい。母校に行くの久しぶりで(卒業以来?)、坂道がしんどかった。着いたらもう始まっていて、狂った爆音が聴こえてきてにっこりした。毎年メインストリートでライブするように日程が組まれているんだけど、とうとう後輩のやっている爆音ドゥームインストバンドがやる年になってしまった…。白昼堂々の爆音災害でとってもうれしい。花冠をかぶったキラキラ女子大生が顔をしかめて通りすぎる! いままではちょっとうるさくするとすぐ実行委員が飛んできてたんだけど、今日は特になにもなかったな。なにが閑静な住宅街だ! くたばれ! 次は自分が引退してから組まれたらしい爆音シューゲイザーバンドで(初めて観る)、またやかましくてにこにこする。綺麗にうるさくてサイコー。最後はかわいいガールズバンドで〆。爆音軍団のあとに聴くガールズバンド、清涼すぎる…。みんな立派になって…。ゲストバンドのライブが始まる時間までまだ1時間ぐらい余っていたので他の出し物でも冷やかしに行ったんだけど、すぐ見れそうな作品展示をやっているところがなかったのでやめておいた。お化け屋敷とかあったけど時間食ってもしかたないので…。現役時代は学祭期間中はずっとサークルのライブ会場に缶詰だったので他の展示とか全然見ていなかったから新鮮ではあった。自分のところのサークル団体以外にも団体ってあったんだ…。じゃあおもしろいもの見ましょう、ということで学生運動時代の落書きがある場所を教えてもらってキャッキャとはしゃいだりした。本物だ! 本物の革マルグラフィティだ! 母校にもあったんだ、闘争の時代が!! しっかりと消されているわけでもなく、経年劣化によって薄れていった感じが生々しい! 「スライド制阻止、キドー隊導入弾劾!」とか書いてあった。当時この棟に学長を人質にとって立てこもったらしいという解説を受けて、絶対ここバリケードあったよ! とうれしくなってしまった。暴力…。それから歴史を感じるアップライトピアノをいろいろ開けて覗いていたら中に紙切れが入っていることに気付いて取り出してみると昔の写真部の展示(名古屋の美女スナップらしい)を紹介するチラシだった。学祭で展示するようなやつか? 他にもいろんなところを開けてみたら昭和58年の定期テストのプリントのコピーが出てきたり講義の席の場所取りとして机の上に置いてあったのであろう紙切れなんかも出てきてなかなかの宝の山具合だった。テストの持ち主、昭和58年の時に大学生ってことはもう50すぎだし、それが過去問としてコピーされているってことはもう60近いんじゃないだろうか。30年の時を経て再び陽の目を浴びることになるとは思っても見なかっただろう。こういう古そうなものを開けて中身を取り出すのほんと好きだし、たぶん廃墟をいいと思う脳の部位と同じところが反応していたと思う。ゲストバンドもどれもよかった…。サークルの大先輩のバンド(で合ってるかな?)や対バン経験や単純にファンだからとかのつながりでゲストとしてやってきていて、いいよね…。以前も観たことあるバンドは前よりもかっこよく楽しかった(なにせCD持ってるので曲がわかるからな)。うれしくて飛び跳ねたり手拍子したりするじゃないですか。そしたらバンド側もうれしそうにしてくれるじゃないですか。それがいいんだよ…。溶けない名前もsoratobiwoもやっぱり最後の曲が一番殺しにかかってくるのでどちらも安心してうれしく終われるのでいい。ぼくらの倒錯ごっこもプールもいい曲なんだ…。砂場はソロでは聴いたことあったけど、バンド構成のほうがかっこいいなとも思った。今度のサーキットフェスのチケットを買ったぞ。いや…だってオオタ13月観たいから…。昨日深夜にそれを確認して、アッ買おう…、となったことが学祭に行くことを決めた一因でもあるのだった。初めて観るバンドたちもかっこよかった。まあ、その、いろいろあるのだけど(察する人は察してください)、自分は結構割り切っているほうなので音楽がかっこよければそれでいいんだよな…。終わったので解散。楽しかった…。帰ったらビーフシチューだった。ビーフシチュー! うれしい! 冬の料理は(以下略)! 今日のチケットをスクラップして寝よう。