[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月6日
2020.01.12 Sunday 16:50 | 日記
仕事初め。自転車漕ぐのってこんなしんどかったっけ? 休みの間に体力が落ちきっている。年末年始ずっと食っちゃ寝生活だったしなあ、体重も増えていそうな気がするが元の体重を知らないからノーカンノーカン。どうせまた通勤で運動するからいいんだ。
月初めの全体朝礼が苦痛だった。おえらいさんの日記を聞くために集まってんじゃねえんだぞ。メモ書きを頼りに作業を開始する。年末ぐったりしていたリーダーも復活していてよかった。流石に1週間以上休みがあって復活しなかったら緊急事態だろう。休み明けから残業なんてしたくないので定時で帰る。しかし今年も忙しくなりそうだな。
月初めの全体朝礼が苦痛だった。おえらいさんの日記を聞くために集まってんじゃねえんだぞ。メモ書きを頼りに作業を開始する。年末ぐったりしていたリーダーも復活していてよかった。流石に1週間以上休みがあって復活しなかったら緊急事態だろう。休み明けから残業なんてしたくないので定時で帰る。しかし今年も忙しくなりそうだな。
PR
1月5日
2020.01.05 Sunday 23:42 | 日記
大神の続き。猫鳴の塔を越えて竜宮へ。水飛を覚えたので各地の取り逃した宝箱やイベントを回収していた。カメラをグリグリ動かせるアクションゲームってすごい楽しいんだけど、何時間かぶっ続けでやっているとだんだん酔ってくるから長いことできないんだよなあ。マインクラフトもそれが原因で全然できなかったし。Switchのバッテリーが切れるまではやってるけど、バッテリー切れるぐらいが三半規管の限界なのでちょうどいいのかもしれない。
休憩のつもりでえの素読み始めたらもう笑いすぎて年末年始の記憶がそれで塗りつぶされそうだった。結局そのまま大神は再開せずずっとえの素読んでた。前々から読もう読もうとは思っていて、こないだチェンソーマンの4コマに葛原さんが出てきたからいい機会だと電子書籍で全巻買ってしまった。田村さんがめちゃくちゃ好き。コマの隅でちゃっかり回収するもの回収している田村さんの描写があったら絶対笑ってしまう。アー休みが終わっていく…。
休憩のつもりでえの素読み始めたらもう笑いすぎて年末年始の記憶がそれで塗りつぶされそうだった。結局そのまま大神は再開せずずっとえの素読んでた。前々から読もう読もうとは思っていて、こないだチェンソーマンの4コマに葛原さんが出てきたからいい機会だと電子書籍で全巻買ってしまった。田村さんがめちゃくちゃ好き。コマの隅でちゃっかり回収するもの回収している田村さんの描写があったら絶対笑ってしまう。アー休みが終わっていく…。
1月4日
2020.01.05 Sunday 23:30 | 日記
2020年初めての外出。大須観音へ初詣に行く。3が日は絶対引くほど混んでるから避けたけど4日でも十分混んでるわ。おみくじを引いたが結果は吉。おみくじにおける吉の立ち位置が未だによくわかっていない。あまり悪いことは書いていないのでまあいいのかもしれない。目上の者に従い努力すれば年の後半に報われる、みたいなことが書いてあったので今年もメンターにはお世話になるかもしれないな。頼りにする前提かよ。自分の引くおみくじは大抵「目上の者の言うことを聞け」って書いてあるんだよな。
せっかく大須に来たのでうさぎのWonderlandへ。ここ来るの何年ぶりだ。うさぎ用品を取り扱う店を併設した猫カフェならぬうさぎカフェなんだけど、どいつもこいつもまったく愛想を振り向かないので最高だな。膝に乗せてもすぐ逃げる。おやつを食べている間は触らせてくれるのでその間に人間の指の心地よさを覚えさせて虜にする。この瞬間が楽しい。うさぎ飼うようになってから来なくなったけど、違う種類のうさぎを触れるのはこういうところ来ないとできないことだよなあ。で、そういう別個体を触って思ったんだけどうちのうさぎの肉付きはよそのうさぎよりもちょっと豊かなんじゃないか…? ネザーランドドワーフは活発な方だしちょっと筋肉質なだけだろうか。連中にイタリアンライグラスという生牧草をやっていたがもう目の色を変えて食いつく。うちのも食べるだろうかと少しもらって帰ってきたが、わりとすんなり食べてくれた(うさぎは味覚が敏感なので好き嫌いが激しい)。種を植えたらプランターで育てられるだろうか。
せっかく大須に来たのでうさぎのWonderlandへ。ここ来るの何年ぶりだ。うさぎ用品を取り扱う店を併設した猫カフェならぬうさぎカフェなんだけど、どいつもこいつもまったく愛想を振り向かないので最高だな。膝に乗せてもすぐ逃げる。おやつを食べている間は触らせてくれるのでその間に人間の指の心地よさを覚えさせて虜にする。この瞬間が楽しい。うさぎ飼うようになってから来なくなったけど、違う種類のうさぎを触れるのはこういうところ来ないとできないことだよなあ。で、そういう別個体を触って思ったんだけどうちのうさぎの肉付きはよそのうさぎよりもちょっと豊かなんじゃないか…? ネザーランドドワーフは活発な方だしちょっと筋肉質なだけだろうか。連中にイタリアンライグラスという生牧草をやっていたがもう目の色を変えて食いつく。うちのも食べるだろうかと少しもらって帰ってきたが、わりとすんなり食べてくれた(うさぎは味覚が敏感なので好き嫌いが激しい)。種を植えたらプランターで育てられるだろうか。
1月3日
2020.01.05 Sunday 01:51 | 日記
今日も大神をやる。ヤマタノオロチ撃破して難破船~都のイベントまで。ヤマタノオロチ倒すたびに「アレッもうオロチ倒していいんだっけ?」って思ってしまう。それだけ序盤のストーリーが濃密ってことなんだろうか。難破船は初めてやったときもうめちゃくちゃビビりながらやっていたのでYoutubeでプレイ動画を流してホラー部分を先に確認してから進めていた。もうゲームのホラーダンジョンマジ苦手。ゼルダもリーデットが本当に苦手でさあ。慣れたら平気なんだけど。でかい街が解放されて発生するサブイベントこなすのいいよね…。こういうのすごい好き。やりまくっていたらいい時間になったのでおしまい。
1月2日
2020.01.05 Sunday 01:44 | 日記
ひたすら大神やってる。ちょっと前にSwtichで絶景版を買っていてそのままにしていたのを思い出してやっている。輝玉を覚えたあたりで投げていたのを再開して、昨日の段階で高宮平まで。丸太を止めるイベントでもう半分眠たいのに背景を流れる桃コノハナのスピードが速すぎて全然捕まえられなくてイライラしてた記憶がある。今日は十六夜の祠の食材集めの途中まで。穴を避けながら玉を転がす謎解きほんと苦手。玉も落ちるし自機も落ちるし。こういうのやってると自分本当にアクションゲーム苦手だなー…ってしみじみ感じる。大神のそれは押した方向にしか転がらないし、きっちり坂だと設計されたところしか地形で転がったりしないからよっぽど易しいと思うんだけどね…。
夜はすき焼きを食べる。正月は毎年すき焼き食べてるけど、逆に言うと正月しかすき焼き食べない気がする。今日も祖母を呼ぶ。今年もよろしくね。
夜はすき焼きを食べる。正月は毎年すき焼き食べてるけど、逆に言うと正月しかすき焼き食べない気がする。今日も祖母を呼ぶ。今年もよろしくね。